小学校入学まで子供はタダで電車に乗れる?の疑問
広告が表示されます

小学校入学まで子供はタダで電車に乗れる?の疑問

7月1日に「小学校入学まで子供はタダで電車に乗れる?」という記事を書きました。

自分で書いておいてあれですが、この件でずっと疑問に思っていることがあります。

ただし切符や定期券を所持している人(おとな・こどもは関係ありません)に同伴される6歳未満の幼児(小学校入学の年の3月31日まで)は2人まで無料、3人目からは小児運賃が必要です。

※会社によっては1人まで無料、2人目から小児運賃が必要な場合があります

切符や定期券を所持している人(おとな・こどもは関係ありません)と書いていますが、これ正確に言うと

“きっぷや定期券を持っている「おとな」または「6歳以上のこども」に同伴される6歳未満の幼児”

なのです。

小学校に入学したばかりのお子さんと一緒に、1歳以上6歳未満の弟や妹が電車に乗るときには2人まで無料で乗車できます。

※会社によっては1人だけ無料で2人目から小児運賃が必要な場合があります

このケースで弟や妹が四つ子だったとします。

お母さんと小学校に入学したばかりのお兄ちゃん、そして四つ子の4歳になる妹や弟たちで電車に乗るときに必要なきっぷは

大人1枚と小児1枚です。

四つ子ちゃんたちはお母さんとお兄ちゃんが2人ずつ同伴することになるので、無料で乗車することができるのです。

小学校に入学したばかりのお兄ちゃんが学校へ行っている間に、お母さんと四つ子ちゃんでお出かけするのですがこの時に必要なきっぷは

大人1枚と小児2枚です。

四つ子ちゃんたちのうち2人はお母さんの同伴となって無料ですが、あとの2人は小児切符が必要になるのです。

1人少ないのに電車賃が余分にいる。

ちょっとおかしいなぁって思ってしまうのですよ。

 

たとえばJR東日本でも

おとな 12歳以上(12歳でも小学生は「こども」です)
こども 6歳~12歳未満(6歳でも小学校入学前は「幼児」です)
幼児 1歳~6歳未満
乳児 1歳未満

このように分類されていて

「おとな」または「こども」1人に同伴される「幼児」の人数が2人を超える場合、「こども」の運賃・料金が必要。

とHPに明記されています。

 

団体は別にして「幼児」でも「こども」のきっぷを所持していれば、2名までの幼児の同伴は無料にすればいいのに。

そうすれば

小学校に入学したばかりのお兄ちゃんが学校へ行っている間に、お母さんと四つ子ちゃんでお出かけするのですがこの時に必要なきっぷは

大人1枚と小児1枚

になるのに。

 

四つ子ちゃんをお母さん一人で連れてきて電車に乗るというシーンは実際にはほとんどないとは思うのですが、ちょっとおかしな規則だなぁと数十年間思っているので書いてみました。

 

Ads Blocker Image Powered by Code Help Pro

広告ブロックを使用されていますか?

当サイトは広告収入によってサーバー代などを捻出して維持しています。広告ブロッカーを一時的に解除または広告をブロックしないブラウザでご覧ください。よろしくお願いします。

タイトルとURLをコピーしました