電車屋さんだったころの話 | ページ 14 | 運転指令

運転指令

運転士

踏切の遮断棹が折れたときやきちんと降下しないとき

1年間にどのくらい折られるんだろうと思うくらい、踏切の遮断機の棒(遮断棒・遮断桿・アームなどいろいろ呼び方がありますがここでは遮断桿とします)って本当に頻繁に折られます。 “踏切内で自動車が立ち往生しても、遮断桿を押して出れば脱出できる” ...
運転士

打ち上げ花火を打ち込んでくる

沿線の学校が夏休みに入ると、朝夕の通学客が皆無になるため仕事自体はホントに楽になります。 普段とは違って遅れがあまり発生しなくなりますからね。 通勤客にしても学生がいないと車内は空くわけですから、いつもよりはゆったりと電車を利用できるんじゃ...
助役や運転指令

京王線変電所火災・・・変電所って何?

19日早朝に京王永山駅近くの変電所で火災が起き、京王線や小田急多摩線で運転を見合わせる事態になったそうです。 変電所って分かります? 電力会社から供給される交流の電気を鉄道で使用する電圧に下げて、さらに運転用には直流に変換する場所です。 電...
運転士

放火は防ぎようがない卑劣な犯罪

昨日京都市伏見区の京都アニメーションというアニメ制作会社が放火されて、多数の方がお亡くなりになるという痛ましい事件がありました。 私はアニメって全く興味がなく詳しくはありませんが、それでも「涼宮ハルヒ」とか「けいおん」っていうのは聞いたこと...
運転士

迷子-3

車掌として乗務していて、本当に子どもの迷子に遭遇したことが2度ほどあります。 一度はお母さんが子供を駅に置き去りにして、自分一人で電車に乗っちゃったという事案。 もう1件はお母さん一人で駅で降りちゃって、子供をおろし忘れたという事案です。 ...
運転士

車体への落書き

昔からたまにある車体への落書き。 車庫内へ侵入してまで落書きする人もいるようですが、大半は駅に留置中にスプレーなどで落書きするものです。 基本的には落書きされている車両は運用から外して別の編成に差し替えが行われるのですが、別の編成の手配に時...
車掌

迷子-2

車掌になって2年目だったかな? 下り普通列車を担当しているときでした。 ある駅で乗降終了を確認したのちドアを閉めて出発合図を運転士に送ります。 ※関西の私鉄では昔から運転士に対して発車合図のベルやブザーを2点送ることになっています。 電車が...
運転士

地震・津波による避難誘導

昨夜22時22分ごろ、酒田の南西50km付近の山形県沖でマグニチュード6.8の地震が発生、村上市で震度6強を観測するなど各地で大きな揺れを観測しました。 また津波注意報も発令されて、日付が変わった19日0時06分に新潟で10㎝の津波が観測さ...
運転士

シーサイドライン・新交通システムで逆走

新交通システムの本格導入は1981年(昭和56年)2月の神戸・ポートライナーが始まりです。 この年神戸では神戸ポートアイランド博覧会(通称 ポートピア'81)が開かれ、ポートライナーがアクセスのメインとなって活躍しました。 同年3月には大阪...
運転士

GWは線路内侵入が多発する時期です

厳密に言えば桜が咲くころから線路内侵入が多くなり、GWに入るとホントに多くなるんです。 撮り鉄の話ではなく山菜採りで線路内へ侵入する人の話です。 桜が咲きだすころから土筆(つくし)採りの人が現れ始めて、ワラビやヨモギなどを採るのだと思います...
Ads Blocker Image Powered by Code Help Pro

広告ブロッカーが検出されました

ブラウザのアドオンやブラウザに内蔵されているアドブロック機能により広告ブロックが行われていることを検出しました。 弊ブログは広告収入により運営されており収入が減少するとブログの運営継続が非常に困難になります。 この表示は広告ブロック機能の無効化やホワイトリストへの追加を行った上で更新を行うことで消すことができます。 または広告ブロック機能のないブラウザで閲覧ください。 ご協力のほどよろしくお願いいたします。