電車屋さんだったころの話 | ページ 3 | 非常制動

非常制動

運転士

ブレーキと力行(アクセル)を同時に使うと・・・

まずは これまで全電気指令式ブレーキの場合、ブレーキ4ノッチといった表記をしていることがありました。 ただ私が勤務していた会社ではブレーキの場合は4ステップといった言い方をし、力行(主幹制御・マスコン)については3ノッチという言い方をしてい...
運転士

昔は過走(オーバーラン)しても特に問題にはならなかったのだが

都市部の鉄道では過走(オーバーラン)対策としての保安装置がいろいろと整備されていて、制動力が足りずに停止目標までに止まれない時やブレーキをかけ遅れた時などには、ATSなどが動作させて無理やりにでもホームから飛び出ないようにブレーキがかかった...
運転士

デッドマンを離してしまった

鉄道好きの方はよくご存じのことと思いますが、運転士に何かしらの異常が起きた場合に自動的に非常ブレーキが入る装置が備わっています。 JRではEB装置を主に設置していますが、私鉄ではデッドマン装置が主です。 EB装置は1分以上ノッチやブレーキ操...
運転士

2019年の京急・トラック衝突脱線事故はブレーキの遅れが原因だが

2019年9月5日に横浜市の神奈川新町駅南側の踏切で起きた、京急快特とトラックとの衝突脱線事故。 運輸安全委員会は運転士のブレーキ操作が遅かったのが直接の要因だと公表しました。 ただし踏切障害物検知装置(以下 障検と略します)の動作を知らせ...
運転士

ブレーキ弁 抜き取り位置と非常制動の位置

最近は電磁直通ブレーキ(HSC)の車両が都市部ではかなり減ってきています。 全電気指令式(HRD)のほうが運転する分にはやっぱり楽と言えば楽なんですよね。 何せ5ステップ分のブレーキ力を得るためには5ステップの位置へハンドルを持って行けば、...
運転士

ひき逃げ?線路内の障害物を確認すると・・・

11月23日、JR奥⽻線・天童南~天童間で線路内に何か障害物があると下り普通列車の運転士が停車して確認したところ、どうもひかれたような遺体だったという一件がありました。 おそらくですが、発見した列車の1本前を走行していた列車と接触して、お亡...
運転士

踏切でレールを枕にして寝転ぶ人が

少し前に “初めて人身事故を強く意識したとき” という記事を書きました。 本務運転士(独車)になってすぐと3年目のときの話を書いたのですが、運転士をしていた26年の間には 「これは轢いたな」 「これはダメだな」 って人身事故を覚悟したことは...
運転士

京都丹後鉄道 すべてのブレーキが利かなくなって逸走

京都丹後鉄道宮津線ですべてのブレーキが利かなくなり、逸走するという重大インシデントが発生しました。 10月4日午後9時5分ごろ、丹後由良―栗田間で異音を感知した運転士が非常ブレーキで停車。 降りて点検しようとしたところ列車が転がりだした。 ...
運転士

暴風の中カーブを抜けるとそこには・・・

今回の話は私の運転士生活の晩年に起きたことです。 早朝から風が吹き荒れて、軌道内にはさまざまなゴミが飛んできていました。 台風が接近していたためですが雨はほとんど降っておらず、時折吹く突風に車体がどこかへ持って行かれそうなほどに揺れる中を運...
運転士

黄色の点字ブロックからはみ出していないのに警笛を鳴らされる理由

私はTwitterは主に経済やら政治に関する事柄を見ているのですが、まぁほとんど呟くことは無いかなぁ。 いろいろな人の意見を見ていると、バカだなぁと思う以上にそういう見方や考え方もできるんだとか、自分が思っても考えてもいない意見が見られるの...
Ads Blocker Image Powered by Code Help Pro

広告ブロッカーが検出されました

ブラウザのアドオンやブラウザに内蔵されているアドブロック機能により広告ブロックが行われていることを検出しました。 弊ブログは広告収入により運営されており収入が減少するとブログの運営継続が非常に困難になります。 この表示は広告ブロック機能の無効化やホワイトリストへの追加を行った上で更新を行うことで消すことができます。 または広告ブロック機能のないブラウザで閲覧ください。 ご協力のほどよろしくお願いいたします。