運転士 運転士が乗務員室から締め出された?鍵を置き忘れて入室できず 2021年5月21日、東北線の新白河駅が終点となる列車でエンド交換のために乗務員室を出た。ただし運転士はカギを乗務員室内に置き忘れたままホームへ降りた。乗務員室の扉は自動で鎖錠されるそうで入れなくなり、当然ながら両方の乗務員室共に入室不可に... 2021.05.24 運転士
運転士 新幹線の運転士が腹痛のために運転中に席を離れてトイレへ テレビや新聞などでも報道されているのでご存じの方も多いと思います。2021年5月16日東京発新大阪行きの「ひかり633号」の運転士が、熱海から三島の間を走行中に腹痛のために運転席を離れてトイレへ行った。この間約3分間。動力車操縦者免許を持た... 2021.05.21 運転士
運転士 雨天時に思い出すVVVFの試験車両と新造車両 VVVFの鉄道車両が一般的になり、抵抗制御の車両がどんどん無くなりつつあります。私が運転士になったころ、私が勤務していた会社ではVVVFの車両はまだ試験段階で、編成中の1ユニットだけをVVVF化して試験をしていました。VVVFのことは車掌時... 2021.05.17 運転士
運転士 運転状況記録装置-2 「鉄道用のドライブレコーダー 設置十分に広がらず」ずいぶん前に記事にした運転状況記録装置のことですが、先日このようなタイトルの記事を目にしました。運転状況記録装置に関しては下記に超簡素化して書いていますのでご参照ください。運転状況記録装置に... 2021.05.14 運転士
運転士 クマとぶつかっても故障しなかった?動物との接触は思わぬ被害を起こす このブログも開設して4年半が過ぎ、そろそろ書くことが無くなるかもと思っているのですがいまだに「そういえばこんな事があったけど書いていないかも」過去の記事をざっと見返してみてもやっぱり書いていないってことが意外と多いものです。北陸新幹線がクマ... 2021.05.11 運転士
運転士 速度計の表示に違和感?運転を取りやめた新快速 速度計の表示に違和感、新快速が運転取りやめ JR東海道線で列車に遅れこんな記事が出ていました。長浜発網干行きの新快速で、運転士が速度計に違和感を感じた旨を運転指令に報告し、野洲駅で運転を打ち切った。野洲には旧野洲電車区(いまは派出所?)があ... 2021.05.03 運転士
運転士 駅での列車撮影は禁止で良いと思う 撮り鉄のトラブルで頭蓋骨骨折 JR西川口駅でのトラブルはテレビニュースでも取り上げられていましたね。詳しい原因は存じ上げませんが、何かのトラブルで中学生が投げつけられて頭蓋骨骨折の重傷を負った。そして投げつけた人は逃走していたけど、ニュースでも報道されてSNSではその時... 2021.04.28 運転士
運転士 福知山線脱線事故から16年 毎年書いている福知山線脱線事故の記事。昨年に続いて今年も慰霊祭が中止されたほか、マスコミでの取り上げ方も今年はかなり少なかった気がします。コロナの影響もあるし、16年という年月の問題もありますし。ただただ同種の事故が今後は起きないことを祈る... 2021.04.26 運転士
運転士 無人駅の増加でポイントや信号機故障の対応はどうなっていくのかな 私が勤務していたころ、勤務先の会社では無人駅はありませんでした。ただ一部の駅では早朝や深夜には駅員がいなかったり、2つ以上改札口がある場合には1つの改札は必ず有人だけど、残りの改札は無人としているケースが少なからずありました。そして昔は場内... 2021.04.23 運転士
運転士 JR北海道で徐行指示を失念して通常速度で運転 2021年4月19日、JR北海道の函館線・蘭島~余市間で、大雨のために徐行指示が出ていたことを失念した運転士が通常速度で運転したとのこと。大雨による徐行で25km/h以下が指示されていたのだが、通常の速度である90km/hで運転したようです... 2021.04.21 運転士