助役や運転指令鉄道会社の現場の人事異動を4月1日に行うと 明日から新年度が始まります。 一般的に人事異動が多い時期って4月と10月です。 4月1日付で○○を命じる なんて辞令が発せられるわけですが、鉄道会社も本社など事務系の部署は一般の会社とほぼ同じ。 社長の交代は事前に発... 2023.03.31助役や運転指令車掌運転士
運転士過走(オーバーラン)してバックできる時とできない時 過走(オーバーラン)に関する話はこれまでにもかなり記してきましたが、そういえば書いていなかったなぁと思ったので、過走して停止位置を行き過ぎた時にバックして正規の停止位置に戻せる場合と、バックが不可の場合について書いておきます。 駅は大... 2023.03.29運転士
車掌古い車両の引退を憂うのは鉄道ファン、喜ぶのは? 新しい車両は同じ速度で走っても揺れが少なく、空調だって一般的には快適な車内空間が維持できるように設計されています。 100キロ以上の速度で走行しても、やはり新しい車両は揺れが少ない。 そしてモーター音が車内でそれほど響きはしない... 2023.03.27車掌運転士
運転士過走(オーバーラン)対策をしても根本的な原因が取り除かれないから Yahoo!ニュースを見ていると月に数回は過走(オーバーラン)に関する記事が掲載されています。 今は鉄道会社がすぐに公表するので頻繁に起きているように見えますが、昔はこんな少なくはありませんでした。 だって3駅連続で過走したとい... 2023.03.24運転士
運転士いたずらに踏切の非常ボタンを押したり、閉まっているのに横断したり 2月23日8時20分ごろ、本庄市銀座1丁目のJR高崎線の上町踏切の非常ボタンを押し最大14分も遅延させたとして、威力業務妨害の疑いで44歳の男が逮捕された。 電車が見たかったから押したと供述しているようですが、止めた電車を見て何が楽し... 2023.03.17運転士
車掌運転士が時間を勘違いして出庫が遅れる 3月10日、JR東日本・常磐線の土浦発品川行き(土浦16時10分発)が土浦の電留線から電車を出すのが遅れて21分遅れで出発し、上野~品川間での運転を取りやめた。 NHKの報道によると電留線を16時に出ることになっていたが、運転士が時間... 2023.03.13車掌運転士
運転士新型車両を営業運転で担当した時のこと JR西日本の山陽本線の岡山地区に新型車両が導入されるとかで、ローカルニュースを中心に報道されています。 岡山周辺の電車って115系のイメージがかなり強いのですが、さすがにかなり古くなってきているし、広島や京阪神地区にはそれぞれ新しい車... 2023.03.10運転士
運転士特急「やくも」がEB装置不具合で運転士が緊急停止→運転打ち切り 2月4日、出雲市発岡山駅行きの特急「やくも8号」が8時13分頃、安来市内を走行中に運転士が異常を感じた。 1分間ノッチやブレーキ操作、汽笛吹鳴などの運転操作を行わないとブザーが鳴りランプが点灯するEB装置が稼働していないことに気付いた... 2023.03.06運転士
車掌乗務員はうかつに風邪薬や花粉症の薬も服用できない 春が近付いてくるのは良いけど、その前に難敵がやってきていますね。 花粉症! 日本人の2人に1人がかかっているというアンケート結果が出ていたり、国立研究開発法人日本医療研究開発機構によると約3000万人が罹患する日本で最も多いアレ... 2023.03.03車掌運転士
車掌JR北海道H100形・停車中にホーム反対側のドアが勝手に開く 通常鉄道車両のドアが勝手に開くことはなく、車掌スイッチを「開」位置にしなければ開きません。 ところがJR北海道のH100形では停車時にホームのある側のドアを開いた時に、ホームの無い側のドアも開いたとのこと。 ワンマン運転なので運... 2023.03.01車掌運転士