お知らせ

いつも起こしいただきありがとうございます。
当サイトはkaidoh-mitsuki.comへ移転しました。

街道海月

街道海月(かいどうみつき)

運転士

乗務前のアルコールチェックで検出 始発列車が遅れる JR北海道

昨日(2023年5月25日)JR北海道 釧路5:43発新得行きの始発列車が、運転士の乗務前のアルコールチェックで微量のアルコールを検出したため、この運転士を乗務させることができなくなり、代替の運転士の手配が必要となったことから20分遅れで出...
運転士

東海道線大船駅で高崎行き普通列車が貨物線へ異線進入

昨日(2023年5月23日)JR東日本、東海道線の大船駅で国府津発高崎行き普通列車が貨物線へ異線進入。バックできないということでそのまま進行して品川へ向かった。本来停車するはずだった大船・戸塚・横浜・川崎各駅で下車予定だった人は、武蔵小杉駅...
車掌

羽越線で客同士が口論で遅れや運休 車掌の時何度か経験したけど

5月17日、羽越線の酒田発秋田行き普通列車の車内で、数人のグループが騒いでいたためにこれを注意した男性との間で口論となり、この男性が警察へ通報したことから羽後本荘で警察が事情を聴くなどしたため35分の遅れが発生。またこの影響で上下2本の列車...
駅勤務

改札内のトイレ使用は原則入場券が必要ですが

急な腹痛で「改札内のトイレ」を利用しました。入場料の支払いは必要でしょうか?という記事が、ファイナンシャルフィールドに出ていました。この記事は関東の鉄道事業者だけに聞いているようですが、おおむね他の地域の鉄道事業者でも同じような取り扱いとな...
思うことなど

刃物を駅員にちらつかせ現行犯逮捕 列車に運休や遅れ 大阪環状線

記事を読んだところ大阪環状線の森ノ宮駅において、駅員と何らかのトラブルになった女性が逆上したのか、所持していたナイフをちらつかせたために駅員が警察へ通報。女性のカバンの中に2本のナイフが入っていたことから、銃刀法違反の現行犯で逮捕されたとい...
運転士

ドアを開けたまま電車が3m転がる 転動防止の重要性

5月8日 JR筑肥線の筑前前原駅で同駅発西唐津行き普通電車が、ドアを開けた状態で3mほど転がるトラブルがあった。同駅はホームドア(稼働柵)も設置しているらしく、ドアが開いたまま3mも転がれば、車両とホームドアの位置がずれて挟まれる危険性もあ...
思うことなど

ストライキを要求しても労働組合が阻止に動く現状

ストライキ。もう60歳にもなった私ですが、本格的なストライキを経験はしていません。入社当時(1981年)でもストライキを決行しても始発から数時間程度で解除することが通例となっていました。数時間でもストライキに突入していた時代ももう過去のもの...
思うことなど

荷棚からキャリーケースが落下して当たった乗客が怒り非常ボタン押す

北海道新聞に出ていましたが、5月6日18時15分ごろ、JR函館線山崎―八雲間を走行中の札幌発函館行き特急北斗18号の車内で、荷棚からキャリーケースが落下して体に当たったことに腹を立てた乗客の男性が、車内の非常通報装置を押し、駆けつけた車掌に...
運転士

乗務員が乗務のために他の場所へ移動(便乗)する時は運転台に乗る?

運転士や車掌には便乗という仕業があります。例えば夜どこかの駅を終点として車両を留置し、乗務員はその駅には泊まらずに他の列車に乗車して乗務区など、仮泊施設のある駅へ移動する。朝も同様に仮泊施設のある駅から列車に便乗して、車両が留置されている駅...
思うことなど

福知山線脱線事故後もミスをした乗務員への的確な教育なんて……

早いもので、あの信じられないような脱線事故から18年を迎えます。事故前日に福知山線(JR宝塚線)の尼崎~伊丹間を利用し、あの脱線事故の現場のカーブに明らかに速度超過で進入していたし、往復ともに最後部の車両に乗車していて、カーブを抜ける前にノ...