街道海月(かいどうみつき) | ページ 4 | 電車屋さんだったころの話
お知らせ

約100記事を誤って消去してしまいました。せっかくお越しになった方、大変申し訳ありません。
復旧させた記事もURLの末尾の数字(POST id)が変わっており、見つかりません(404)と
表示されることがあります。

街道海月(かいどうみつき)

運転士

新米運転士の頃、ベテラン車掌にブレーキの全緩めを教えてもらった

ぶっ飛ばす運転士私が運転士になったのは1988年で25歳の時。その当時の乗務区には昭和一桁生まれの車掌もいて、そういった方々がかたまっておられる休憩所の一角は、ヤ○ザの集会かと思わせる独特なオーラを放っていました私がいた乗務区の運転士は基本...
駅勤務

自動改札機と回収されたきっぷ(廃札と着札報告)

自動改札が幅を利かせていたけど私が入社し駅勤務に就いたのは1981年のこと。勤務していた会社ではこの当時ほぼ全駅で自動改札が設置されていて自社線内発着のきっぷはほぼエンコード化(裏が茶色や黒いきっぷ)されれていていましたが、回数券や記念きっ...
車掌

車掌が側方監視中に制帽を飛ばしてしまう

側方監視車掌は駅を出発するさいに顔を出していますよね。あれは側方監視と言って、動き出した列車に異常がないかを見ているのです。ドアに挟まれたままの人がいないか、挟まれて引きずられていないか。動き出した列車に接触する人がいないか、お酒を飲んでい...
運転士

アナログな車両だから昔の運転士ができたこと

とにかく飛ばす運転士が多かった私が車掌になった1983年当時、徐々に少なっていたぶっ飛ばす運転士。あいつは親の仇みたいにぶっ飛ばすとかあいつはノッチのオフの仕方を知らないなんてよく冗談で言っていましたが、実際にそういった運転士と乗組んでいる...
運転士

運転士の通過気笛と車掌の閉扉予告の手笛 上り下りで吹き方が違う

通過気笛・駅通過時の気笛合図私が運転士になったのは1988年(昭和63年)で、その時にはすでに通過気笛は原則吹鳴しないことになっていました。理由は近隣住民からの苦情です。駅を通過する列車は規則によって気笛を吹鳴することになっていて、朝から夜...
駅勤務

領収証だけでは乗車できないしきっぷ類の再発行もしません

領収証はあくまでお金を支払った証明Xで定期的に現れる(新幹線の)きっぷを失くした領収証は持っている領収証を提示するからきっぷを再発行しろまたは領収証を提示するから乗せろ領収証を持っているということはきっぷ類を購入した、つまりはお金を支払った...
助役や運転指令

同じ列車番号の列車が同一路線に同時に出現

列車番号列車番号は現場では列番と呼ぶことが多いと思いますが、列車を区分するために1本の列車に一つの番号を付けているもので、同一路線上に同じ列車番号を複数設定することはありません。※列番を別の意味で使用する会社もあるようですが路線によっては車...
思うことなどなど

置き去りではなく乗り遅れ 列車やバスは待たせて乗るものではない

高速バスがSAで乗客を置き去り?JRバス東北が2023年末に「バスは発車時刻になると発車します。お客さまが発車時刻にいらっしゃらない場合でも、弊社からお客さまへご連絡すること及び、お客さまをお待ちすることはございません」との呼びかけを年末年...
思うことなどなど

新幹線や近鉄特急から喫煙ルームが消滅…さらに進む禁煙化

喫煙ルームも消滅2024年3月1日に近鉄の特急車両にあった喫煙ルームが廃止され、3月16日には東海道・山陽・九州新幹線からも姿を消します。これで車内でタバコを吸える一般の列車は「サンライズ瀬戸・出雲」の一部の個室だけに。昔は長距離列車なんて...
運転士

時計やスタフの置忘れとマスコンキーやハンドルの抜き取り忘れ

時計やスタフの置忘れ列車を担当して終点に到着する。交替ではなく乗務場所を代わって引き続き反対方面への列車を担当する場合。当然ですが運転に必要な持ち物や備品類を持って乗務場所を替わるわけですが、たまにやってしまうのが時計やスタフなどの置忘れで...
Ads Blocker Image Powered by Code Help Pro

広告ブロックを使用されていますか?

当サイトは広告収入によってサーバー代などを捻出して維持しています。広告ブロッカーを一時的に解除または広告をブロックしないブラウザでご覧ください。よろしくお願いします。