運転士 強風で飛来物が飛んできますがパンタグラフはすごく弱いものなので 昔の古い車両は全体的に重くて重心が低い位置にあったため、少々の風にはビクともしませんでした。それが車両の軽量化が叫ばれるようになり、ボディはアルミやステンレスで台車はボルスタレス。なのに空調設備は昔の大きなタイプのものが屋根に乗っかっている... 2019.03.14 運転士
助役や運転指令 訓練のための訓練になっていた気がする 今日は3月11日。東日本大震災発生から8年が経過しました。地震による脱線のほか津波による被害も多数ありました。地震発生当時私はまだ現役の運転士でしたので、いろいろと考えさせられるものがありました。運転士や車掌として乗務しているときに大きな地... 2019.03.11 助役や運転指令
車掌 乗務員の都合で早く出発させるな!-3 私が車掌の時の話です。その日は支線を担当していました。乗組みの運転士は気心知れた仲の良い人でしたし、支線の終点の駅に勤務していたのは駅勤務時代にお世話になった方で、その時は首席助役に出世していたような記憶があります。また朝ラッシュが終わって... 2019.03.09 車掌
運転士 乗務員の都合で早く出発させるな!-2 優等列車を担当して起点駅に到着。扉の切り替えを終えて、携帯品を持って乗務員室横のホームに降り立ちます。同じホームの向かい側からは普通列車がちょうど出発したところでした。いつもと変わらない風景なのですが、あるおじさんの登場で雰囲気が一変してし... 2019.03.07 運転士
運転士 乗務員の都合で早く出発させるな!-1 最近は電波時計を使用する人が多く、列車の定時発車にはかなり気を使いながら乗務をしている人が多いと思います。しかし電波時計だけではなく、意外なもので正確な時間を確認しているケースもあるのです。私が運転士時代の話ですが、ある駅の真裏に家を構えて... 2019.03.04 運転士
駅勤務 現場で働く駅員や乗務員にも正しい情報は流れてこない 事故や故障などで運行がストップしたとき、多くのお客さんが真っ先にとる行動とは。当然ですが鉄道会社の制服を着た職員を捕まえて、いったい何があっていつごろ運転再開するのかといった情報を得ることですよね。通勤通学のほか様々な用事を行うために鉄道を... 2019.02.28 駅勤務
運転士 突然の停電に運転士は何もできず・・・ 昨日(2019/2/25)は停電の影響で中央線と総武線で4時間にわたって運転見合わせが続き、通勤通学客をはじめ国公立大入試二次試験の前期日程を受験する受験生にも影響が及んだようですね。とにかく電車という乗り物は架線など(電車線)から電気の供... 2019.02.26 運転士
運転士 駅の緊急停止ボタンや車内の非常通報装置について 急にアクセス数が増加していると思ったら、Twitterで非常通報装置に関する話題が出てこちらへ来られている方が急増したのですね。車内で痙攣しながら吐いている人がいて、緊急停止ボタンを押してほしいと周りの人にお願いしてもみんな知らんぷり。仕方... 2019.02.21 運転士
思うことなどなど 犬が駅構内や車内へ進入したり軌道内へ迷い込んだり 運転士をしていると、軌道内へ迷い込んできた犬を目撃する機会ってかなり多いです。バラストって道床に置かれているわけですが、バラストが積まれていない平らな部分って“犬走り”という名が付けられていて、意外とその犬走りを意気揚々と小走りで去っていく... 2019.02.20 思うことなどなど
運転士 踏切ではヘッドライトを消してもらいたいと思っていました 幹線道路に設けられた箇所など一部を除いて、踏切って道路面より少し高い場所にあるって分かります?踏切を自動車や自転車で通過するとよく分かるのですが、改修された踏切ってあまりでこぼこになっていなくて、道路面とレールの踏面の高さが同じでほぼまっ平... 2019.02.18 運転士