街道海月(かいどうみつき) | ページ 82 | 電車屋さんだったころの話
お知らせ

約100記事を誤って消去してしまいました。せっかくお越しになった方、大変申し訳ありません。
復旧させた記事もURLの末尾の数字(POST id)が変わっており、見つかりません(404)と
表示されることがあります。

街道海月(かいどうみつき)

車掌

勉強不足の車掌が多くなった

車掌は電車のことを知らないと仕事にならなかった私が車掌をしていたのは今から30年以上前。その頃の車掌は、車両のことを知っていないと恥をかいてしまう場面が本当に多かったです。古い車両ってすぐどこかが調子悪くなるので、乗務中に運転士からいろいろ...
駅勤務

ダイヤ改正発表のシーズン

昔は10月改正も多かった最近は3月に大規模なダイヤ改正を行うことが多くなってきました。昔は10月にもよくあったのですけどね。JRは比較的早くダイヤ改正の情報をプレス発表しますが、私が勤務していた会社は本当に遅かったですよ。たしか1ヶ月くらい...
運転士

雪の日の運転

雪の日の運転今冬は気温が低い日も多いですし、雪の量も例年より多いようですね。ということで今回は雪の日の運転についてです。私は関西の私鉄で勤務していたのですが、雪が積もって輸送障害が起こるということは滅多にありません。ですので雪や雨に関係なく...
駅勤務

硬券と車内補充券

私が所属していた会社では硬券の発売はありませんでしたが(大昔は発売していたのかもしれないけど・・・)国鉄をはじめ一部の私鉄では硬券の連絡乗車券を発売していましたので、時々目にすることがありました。硬券は自動改集札機では処理できませんので、手...
車掌

区外泊は遠足気分

鉄道の現業職は泊まり勤務が多い職業です。駅や乗務などの運輸部門だけではなく、車両・土木・電気など現業職では本当に泊まり勤務が多いのです。私が所属していた会社の乗務区では基本的に乗務区内にある仮泊設備に泊まるのですが、少しだけ乗務区以外に泊ま...
駅勤務

米の研ぎ方

私が入社したころの駅は、自動改集札機や自動券売機の高機能化に伴う合理化を行っている最中でした。どんなに小さな改札口でも最低2人が泊まり勤務でほかにも日勤勤務の人などがいたのですが、基本的に各改札口ごとに1人の泊まりと1人の長時間日勤勤務者で...
車掌

車内への放送

私が車掌のころは、車内への放送は決められたこと以外は放送してはいけませんでした。もちろん事故など緊急時は別ですけど、普段の放送は本当にそんな感じでした。ある時夕方の帰宅ラッシュの時間に人身事故が発生し、ダイヤがこれでもかと乱れた時のことです...
運転士

置き石より怖かった

その日は夕方から雨が降り始め、夜には本降りとなりました。私は普通列車を担当していて、空転と滑走に悪戦苦闘しながら運転していました。車輪とレールは金属同士ですから水がかかるとグリップせずに車輪が空回りしますし、ブレーキをかけると車輪の動きを一...
駅勤務

入試のシーズン

年が明けるとさっそく入試のシーズンが本格化します。センター入試の試験会場となる大学の最寄り駅では、駅管区員が総出で対応します。高校の入試では大学の入試ほど受験生はやってきませんが、それでも必ず数人の応援部隊がやってきていました。1月から2月...
車掌

信号待ちです・・・

今日もトイレのネタです私が車掌をしていたのは20代前半のころですから、もう35年ちかく前になります。今でも忘れられない一件について書いてみます。昨日に引き続いてトイレのネタなのですけど。今でも私鉄の多くは運転士と車掌は同じ行路で仕事をします...
Ads Blocker Image Powered by Code Help Pro

広告ブロックを使用されていますか?

当サイトは広告収入によってサーバー代などを捻出して維持しています。広告ブロッカーを一時的に解除または広告をブロックしないブラウザでご覧ください。よろしくお願いします。