電車屋さんだったころの話 | ページ 11 | 車掌
お知らせ

約100記事を誤って消去してしまいました。せっかくお越しになった方、大変申し訳ありません。
復旧させた記事もURLの末尾の数字(POST id)が変わっており、見つかりません(404)と
表示されることがあります。

車掌

車掌

乗務中に小説を読む車掌と新聞を読む運転士

昔超ベテランの車掌の一部には、乗務中に小説を読んでいる人が複数いました。休憩中に読めばいいのですが、休憩中には本を読むことはなかったように記憶しています。車掌だったころ、離合する列車の車掌に向かって敬礼をするというのが習わしとしてありました...
車掌

終夜運転

そろそろ年末年始の終夜運転の概要が発表される時期ですね。関西では神社やお寺などが多数あり多くの参拝者が押し寄せる京都方面への運転が中心で、近鉄は伊勢方面へ特急列車の終夜運転を毎年実施しています。そのほかにも大阪と各都市を結ぶ路線を中心に終夜...
車掌

忘れ物のこと-3

駅で勤務していたころはほとんどなかったのですが、運転士生活の晩年になって増加していったのが「走行中の車内の忘れ物を車掌に探させろ」という依頼です。基本的に忘れ物を探すのは駅係員の仕事で、停車時間の関係から終点や停車時秒が長い駅に限定されます...
車掌

なんで時間ちょうどに出発させるんや!

だいぶ前にも書きましたが、電車が早く出発したという早発に関するクレームって意外と多いです。やはり多いのが時刻表に書かれた時間に来たのに電車に乗れなかったというクレームです。出発時間ってドアが閉まって電車が動き出す時間のことですから、時刻表に...
車掌

何と放送すればよいのか分からない

運転士って駅や車庫といった決まった場所に停車させるだけではありません。踏切に何らかの異常がある場合、たとえば遮断棹が折れた場合などには係員がその踏切に急行します。JRなどでは最寄り駅の駅員が駆け付けるようですが、私が勤務していた会社では踏切...
車掌

こちらに向かってくる客が怖い

通勤路線の車掌って最後部の乗務員室に乗務していて、客室側に向くように立っていることがふつうです。するとこちらへ(車掌のほうへ)向かって歩いてくるお客さんがいるわけですよ。「うわぁ、いやだなぁ、何か文句言われるんじゃないかな・・・」すると乗務...
車掌

この荷物を運んでください

本社から駅や、駅から駅への託送品は乗務員室に載せて運びます。本社からの託送品で多かったのは通達類でした。それこそ人事異動の通達もあれば、運転関係の通達で臨時列車の運転といったもの。会社の福利厚生関係の通達など、割と頻繁にありました。基本は車...
車掌

異常時の放送こそ車掌の見せ場なのです

私と同期入社でいまも車掌として乗務している方がいます。その方は運転士になることを頑なに拒否し、生涯一車掌で定年を迎えると頑張っています。その方の普段の車内放送は正直言ってぶっきらぼうというか、やる気がまったく伝わってこないというか。とにかく...
車掌

一部締切スイッチ

私が所属していた乗務区が担当する路線では、ホーム有効長が短いためのドアカットと言う扱いはありませんでした。ただし一部の編成には、1両につき1か所だけのドアを開けておく装置(一部締切スイッチ?・正式な名称ではありません)が備わっていました。※...
車掌

車掌はただの通過点?運転士になることがゴール?

今はほとんどの鉄道会社で、駅勤務→車掌→運転士と進んでいくコースが一般的になっています。駅勤務は乗務員とは離れた場所での勤務ですし直接の接点がないことから、普段の仕事を頑張って、試験勉強もして何とか車掌になりたい。そんな気持ちで仕事をしてい...
Ads Blocker Image Powered by Code Help Pro

広告ブロックを使用されていますか?

当サイトは広告収入によってサーバー代などを捻出して維持しています。広告ブロッカーを一時的に解除または広告をブロックしないブラウザでご覧ください。よろしくお願いします。