お知らせ

約100記事を誤って消去してしまいました。せっかくお越しになった方、大変申し訳ありません。
復旧させた記事もURLの末尾の数字(POST id)が変わっており、見つかりません(404)と
表示されることがあります。

街道海月(かいどうみつき)

運転士

台車に亀裂 京成青砥駅での脱線事故

2020年6月12日10時15分ごろ京成青砥駅で8両編成の電車の7両目が脱線。幸いなことにけが人はいないようで、一部区間の運休は翌朝まで続いたようです。台車に亀裂が走っている状態だったようで、ネットニュースを見てみると台車が破断している写真...
運転士

梅雨入り後は毎日運転するのが憂鬱に

梅雨に入りしばらくは雨の日々が続きます。お客さんも雨の日に電車に乗るのってあまりいい気分にはなれませんよね。電車と上屋の隙間から雨が落ちてきて、電車の乗り降りの時に濡れてしまいますし。駅によっては上屋がない部分が多くて、ホーム上を傘をさして...
運転士

運転が下手な運転士が増えている気がする

最初に謝っておきます。今現在運転士として職務に励まれている方にケンカを売っているわけではありません。オレは運転がうまく、お前たちはへたくそ! なんて気持ちもありません。運転士個人の力量以上に、鉄事事業者の上層部の考え方が変わってしまったこと...
駅勤務

一人泊まりの駅の寝室で夜間に仮眠を取っていると

駅員の勤務には日勤と泊まりがあることはご存じだと思います。日勤勤務も8時間とか9時間勤務のようなごく普通の日勤だけではなく、12時間以上勤務する日勤もあります。泊まり勤務は24時間勤務で終電から始発までの間に仮眠時間が設けられています。駅に...
車掌

車内案内表示器-2

忘れないうちに前回の続きを書いていきます。。。最近の車内案内表示器はニュースや天気予報のデータを、1日に何回かは取得するようになっているようですね。私が勤務していた会社の新しい車両の車内案内表示器のデータは、1日に2回決まった時間に取得する...
車掌

車内案内表示器

ドアの上あたりに停車駅の案内やどちら側のドアが開くのか、走行中はニュースやコマーシャルも流れるなどどんどん多機能になっていく車内案内表示器。私が勤務していた会社で搭載が始まったのは運転士になってからでしたが、たまに車掌業務もしていましたから...
運転士

ブレーキが効きすぎる電車も難儀でした

最近の電車ってVVVFが当たり前で、新製される電車のほとんどは純電気ブレーキになっているのでしょうか。私が運転士をしていた当時の主力は界磁チョッパで、関西の私鉄では本当にたくさん走っていました。20~25km/hで電制(電気ブレーキ・車で言...
車掌

はじめての一人での乗務(車掌)

私が車掌になったのは昭和58年の夏前でしたから、もう37年も昔のことになります。私が勤務していた会社では、車掌の見習は学科が約1ヶ月間あり、その後に指導車掌(師匠)が担当する列車に乗せてもらう形で約1ヶ月間の実習があります。実習期間の最後の...
駅勤務

駅の引越しも大変なのです

高架化や地下化など都市部を中心に今でもあちこちで工事が行われていますよね。渋滞の緩和のためだったり踏切を廃止するためだったり、今では土地の有効活用も計算しながら工事が進められていますよね。線路を付けかえることで周辺の土地と合わせて大規模な開...
車掌

JR西日本 全車両に抗菌加工を施工するらしいけど

テレビのニュースでJR西日本の在来線の車内に抗菌加工を施している映像が流れていました。旅客の手がふれるであろう車内のいたる場所を、1両あたり2時間から3時間をかけてスプレーしていました。大阪環状線など8両編成の車両だと16~24時間はかかる...