電車屋さんだったころの話 | ページ 8 | 車掌
お知らせ

約100記事を誤って消去してしまいました。せっかくお越しになった方、大変申し訳ありません。
復旧させた記事もURLの末尾の数字(POST id)が変わっており、見つかりません(404)と
表示されることがあります。

車掌

車掌

私が車掌の見習だったころ-2

私が車掌の見習だったのは昭和50年代ですが、いま思えば本当に無茶苦茶でした。乗務員がホームで交代する仕業の時、ふつうは列車の到着する前に所定の位置にいなければいけません。ところが一部の乗務員は、列車の出発に間に合えば良いという感覚で仕事して...
車掌

今とは違いお客様なんて意識はまったく持っていなかった

車掌の見習中の話を書いていて思い出したのですが、車掌見習で教習所に通っていた時に教習所職員から聞いた言葉です。「俺が車掌の頃なんて乗りたければ早く乗れ!って意識でドアを閉めていたよ。少々閉まるドアに当たろうが挟んでしまおうがおかまいなしだっ...
車掌

車掌の放送文を覚えるのが意外と大変だった

また車掌の見習時代の話です。最近は自動放送も着実に増えてきていますが、それでも車掌の肉声を聞くことのほうが多いかな。毎日のように同じ電車に乗って通勤や通学をしている方々って、たいていは車掌の放送文を記憶していますよね?そして普段と違うことを...
車掌

私が車掌の見習だったころ

私が車掌の見習をしていたのは昭和50年代の後半。車掌の指導員(師匠)の中には車掌経験6~7年くらいの方もいましたが、大半の方は20年以上車掌をしている方ばかり。マジで厳しかったです。停車位置を確認して車掌スイッチを開にする(ドアを開ける)の...
車掌

車内案内表示器-2

忘れないうちに前回の続きを書いていきます。。。最近の車内案内表示器はニュースや天気予報のデータを、1日に何回かは取得するようになっているようですね。私が勤務していた会社の新しい車両の車内案内表示器のデータは、1日に2回決まった時間に取得する...
車掌

車内案内表示器

ドアの上あたりに停車駅の案内やどちら側のドアが開くのか、走行中はニュースやコマーシャルも流れるなどどんどん多機能になっていく車内案内表示器。私が勤務していた会社で搭載が始まったのは運転士になってからでしたが、たまに車掌業務もしていましたから...
車掌

はじめての一人での乗務(車掌)

私が車掌になったのは昭和58年の夏前でしたから、もう37年も昔のことになります。私が勤務していた会社では、車掌の見習は学科が約1ヶ月間あり、その後に指導車掌(師匠)が担当する列車に乗せてもらう形で約1ヶ月間の実習があります。実習期間の最後の...
車掌

JR西日本 全車両に抗菌加工を施工するらしいけど

テレビのニュースでJR西日本の在来線の車内に抗菌加工を施している映像が流れていました。旅客の手がふれるであろう車内のいたる場所を、1両あたり2時間から3時間をかけてスプレーしていました。大阪環状線など8両編成の車両だと16~24時間はかかる...
車掌

回送列車に車掌は乗務しているの?何のために?

回送列車ってお客さんを乗せずに走行する列車ですね。車庫から客扱いを開始する駅まで走行させたり、逆にある駅まで客扱いを行いその先は客を乗せずに走行する列車です。車掌時代(昭和50年代)回送列車に乗務していたときなのですが、出発信号機がR(赤)...
車掌

車掌がドアを開けずに出発

一昨日の25日のお昼前、JR成田線空港第2ビル駅で成田エクスプレス19号がドアを開けずに出発したということが配信されていました。本来はホーム柵と車両のドアが一緒に開くはずなのに、ホーム柵だけが開いていたそうです。私は可動式ホーム柵が設置され...
Ads Blocker Image Powered by Code Help Pro

広告ブロックを使用されていますか?

当サイトは広告収入によってサーバー代などを捻出して維持しています。広告ブロッカーを一時的に解除または広告をブロックしないブラウザでご覧ください。よろしくお願いします。