電車屋さんだったころの話 | ページ 12 | 車掌
お知らせ

約100記事を誤って消去してしまいました。せっかくお越しになった方、大変申し訳ありません。
復旧させた記事もURLの末尾の数字(POST id)が変わっており、見つかりません(404)と
表示されることがあります。

車掌

車掌

車掌は閉まる扉にご用心

開くドアにご注意電車の扉や戸袋などに「開くドアにご注意」とか「指にご注意」などのステッカーが良く貼られています。関西では昔は「指づめ注意」と書いてあることが多く、わざわざ指に包帯を巻いたイラストまで添えられていたりもしました。ドアが開く際に...
車掌

夏はよく当たってきます

車掌は営業と運転の両面を担当車掌の仕事は営業と運転の両面があると言われています。営業としては車内への案内放送、乗車券類の販売とともに、車内の秩序の維持として車内巡回なども含まれます。運転としては運転士へ出発合図を送ることが最重要な仕事となり...
車掌

つり銭は300円

車内補充券は不便なだけ?私が車掌の頃に所属していた乗務区では、かなり早い時期に車掌の車内補充券の携帯を廃止しました。エンコード化されていない補充券だったので、駅で出場するときに自動改集札機が利用できないなど不便な点も多く、車内で清算するより...
車掌

笛を吹かなくなった車掌

苦情が多かった車掌の手笛私が車掌の頃は、ドアを閉める前に手笛(呼子笛・ポリス笛)を吹いて旅客に出発を知らせるという決まりになっていました。ところがこの手笛に関する苦情が大変多かったことから、どこの会社も原則手笛を省略する方向へと変わっていき...
車掌

乗務行路表と交番表

私鉄は車掌と運転士が同じ行路で乗務JRと違って私鉄では運転士と車掌は同じ行路で仕事をします。出勤してから退勤するまで、ずっと同じペアで仕事するのが定位なのです。※私鉄でも車掌と運転士で別行路となる会社ってあるのかな?乗務行路表車掌になると手...
車掌

旅客に殴られた経験

寝ている人を起こすのが仕事?車掌をしていると、寝ている旅客を起こさなければならない場面によく出くわします。終点に着いても寝込んでいる人はもちろんのこと、ほぼすべてのシートが埋まっている状態で、シートに横になって寝ている人も起こさざるを得ない...
車掌

年末に次いで○○が多い時期

4月に多い○○4月に入ると年末に多いあるものが増加していきます。私の感覚としていえば年末に次いで4月が多く、次は8月でしょうか。人身事故の発生件数ではないですよ。答えはゲロです。年末は忘年会が多く、車内や駅など所かまわずゲロしちゃう人が多い...
車掌

車内で放し飼いにしないで!

犬や猫の電車内への持ち込みみなさんは犬や猫を飼っていますか?私は猫はまだ大丈夫なのですが、犬は大の苦手ですので飼おうとは思いません。飼っている人にすれば家族同様の存在なのでしょうね。電車に犬や猫を乗せるときにルールはご存知ですよね。基本的に...
車掌

車内急病人が多い季節

春は環境が激変する季節4月はいろいろと環境が変わる時期です。新しい学校へ通い始めたり学生から社会人になったりと、とにかく自分の身を置く環境が変わってしまう時期ですね。こんな時期に多いのが、若い女の子が気分が悪くなったり貧血で倒れるといった、...
車掌

走行中に前方から異音が

昔からよくあったパーツの落下新幹線の台車亀裂事件以降、JR西では車両の床下のパーツが落下していたとする発表が多くなっています。JR西日本は27日、関西線や和歌山線などの一部で快速や普通電車として運用していた車両1両で、床下にあるモーターの点...
Ads Blocker Image Powered by Code Help Pro

広告ブロックを使用されていますか?

当サイトは広告収入によってサーバー代などを捻出して維持しています。広告ブロッカーを一時的に解除または広告をブロックしないブラウザでご覧ください。よろしくお願いします。