運転士 異常な高温のために巡回添乗が強化されたり、レールが曲がったり レールの継ぎ目 今年(2024年)の7月は記録が残る126年間で最も平均気温が高かったとか。 この異常な暑さのために列車の運転を取りやめたり、運転はしていたもののレールの歪みを発見して結局運転取りやめとなるケースが、すでに散見されています。... 2024.08.02 運転士
著書の紹介 著書「赤いバスと石塊」 「赤いバスと石塊いしころ」 元々は全く違った話として「小説家になろう」に投稿していた小説で、内容を一新して書き上げたものになります。 他人の心の中を知りたい、覗きたいと思ったことは多いと思います。 またどうしても忘れてしまいたい記憶もあるで... 2024.07.30 著書の紹介
助役や運転指令 運転指令が出発時間前に信号を現示して早発しそうになり… 通常は運行管理システムで運行 通常は列車のダイヤをもとに、信号を現示させる時間や列車の進路(どのポイントを動かすのか)のほか、駅の案内表示や自動放送などを自動的に制御しています。(列車運行管理システム) 何もなければ運転指令所内などにあるこ... 2024.07.30 助役や運転指令
運転士 まだ降りちゃダメ!交替ではないのに間違って降りていく乗務員 乗務員のお仕事は時間割通り 乗務員は乗務行路表で定められたとおりに乗務します。 分刻みの出勤時間、交代時間、出庫時間、どの駅までどのような列車種別で担当するのかがあらかじめ決まっています。 私がいた乗務区では乗務行路表は番号順に小さな冊子に... 2024.07.26 運転士車掌
運転士 速度計と実際の速度が明らかに違う ブレーキが甘い(効きがいま一つ) 交代のためにホームに立っていると、入線してきたのは電磁直通ブレーキの車両です。 私は電気指令式のブレーキよりも、電磁直通式のほうが扱いやすくて好きでした。 担当してきた運転士と交代の際に引き継ぎを受けます。... 2024.07.24 運転士
あくまで個人的な意見 東海道新幹線・作業用車両が追突脱線で運転見合わせ 始発前の線路上で作業用車両が追突脱線 2024年7月22日午前3時37分ごろ、豊橋~三河安城駅の上り線で作業用車両同士で衝突脱線し、この記事を書いている15時現在で浜松~名古屋間は運転再開の見込みは立っておらず、浜松~東京間も大幅に本数を減... 2024.07.22 あくまで個人的な意見
運転士 回生ブレーキが効かず恐怖と気持ち悪い感覚を味わう 回生ブレーキ 今は回生ブレーキを装備した車両が当たり前になっています。 以前の車両も制動時にモーターを使っていましたが(電制)、抵抗器へ流して熱として大気中に放出していたのに対して、今は架線に電気を返して他車にその電気を使わせるわけですから... 2024.07.19 運転士
運転士 残圧停車と階段制動と車掌の感覚…… 残圧停車という言葉に感じる違和感 列車を停車させる際に衝動を極力抑えるために、停車寸前にブレーキを全緩めにすることを「残圧停車」というのでしょうか? いろいろ残圧停車について書かれているサイトなどを見て回りましたが、ブレーキ弁を全緩めにして... 2024.06.10 運転士
駅勤務 駅員や乗務員に道や所在地を尋ねてくる人も多いけどキレられてもねぇ スマホで調べる方が早いのに… もちろんスマホを持っていない人も鉄道を利用しているので、すべてを自分のスマホで調べてくださいと言い返すことはできませんが、中には片手にスマホを持ちながら駅員や乗務員にルートを尋ねてくる人もいます。 いやいや、そ... 2024.05.20 駅勤務
助役や運転指令 乗務区や運転指令と駅の仲が悪く連携が取れていないと… 昔は乗務区と駅の仲が悪くて 私がいた某鉄道会社。 昔は乗務員と駅員の仲が悪いということもなく、助け合いましょうという雰囲気が濃く出ていたのですが、乗務区長と駅長はなぜだか敵対視というか張り合う傾向が強くあって、その部下となる助役たちもお世辞... 2024.05.07 助役や運転指令