電車屋さんだったころの話 | 無線

無線

あくまで個人的な意見

(誤停車して誤開扉)通過駅に運転士が止めて車掌も開扉

表面化しないだけで意外と多かった誤停車と誤開扉 運転士の勘違いによって快速電車が通過駅に停車してしまい、車掌もドアを開けてしまった。 私が配属されていた乗務区でも何度となく起きた運転事故ですが、X(Twitter)や当ブログにも書いたことが...
あくまで個人的な意見

手旗(フライキ)の赤緑を逆に出す駅員と動かす運転士

手旗(フライキ) まずは下の動画をご覧ください。(Xに投稿された動画です、削除等でご覧になれない場合もあります) 前5両 我孫子止まりの切り離し作業 E231系 マト116+マト126 pic.twitter.com/s08qRZKLhd ...
運転士

新幹線の連結器が外れて列車分離や輪軸組立時の不正など

走行中の列車の列車分離 東北新幹線の古川~仙台間を走行中の「はやぶさ6号・こまち6号」が315キロで走行中に連結が外れて列車分離し緊急停止。 鉄道車両は制動管または電気回路が先頭車から最後部の車両まで貫通していて、制動管内の空気圧が490K...
車掌

エアコンの水漏れ? 車両の天井から水滴が落ちてくる

エアコンの水漏れ? 電車に乗っていると天井から水滴が落ちてきた、という経験をされた方もいらっしゃると思います。 冷房を使用する時期になると発生するのですが、原因は2つ考えられます。 1つ目は滅多にありませんが、本来は外部へ排出される水が電車...
運転士

空転の際に起こることが多いオーバーロード(過負荷)

雨天時の空転で起こるオーバーロード 雨天時に空転を頻発させちゃうことで起こることが多いオーバーロード(過負荷) もちろん晴天時に起こることもありますが、雨天時のほうがはるかに起きやすい。 たいていの場合はオーバーロードになった場合、リセット...
運転士

過走(オーバーラン)してバックできる時とできない時

停車場と停留場 過走(オーバーラン)に関する話はこれまでにも時々記してきましたが、そういえば書いていなかったなぁと思ったので、過走して停止位置を行き過ぎた時にバックして正規の停止位置に戻せる場合と、バックが不可の場合について書いておきます。...
助役や運転指令

運転指令が管轄するエリア

私がいた会社の運転指令は… 私鉄では一般的に「運転指令」と呼んでいますが、社局によっては「運輸指令」「列車指令」「運転司令」「輸送指令」などと呼び方はまちまちです。 私がいた会社では「運転指令」と呼んでいましたが、ただ現場での会話の中では「...
駅勤務

清掃員とお客さんとのトラブルも少なくはなかった

昔は清掃業務は全面的に委託していました 鉄道会社に就職するまでのイメージとして、駅構内やホームの掃除は駅員の仕事だと思っていました。 ところが駅に配置されてから知ったのですが、私が勤めていた会社では、ホームをはじめ駅構内やトイレなどは委託し...
助役や運転指令

運転指令が出発時間前に信号を現示して早発しそうになり…

通常は運行管理システムで運行 通常は列車のダイヤをもとに、信号を現示させる時間や列車の進路(どのポイントを動かすのか)のほか、駅の案内表示や自動放送などを自動的に制御しています。(列車運行管理システム) 何もなければ運転指令所内などにあるこ...
運転士

まだ降りちゃダメ!交替ではないのに間違って降りていく乗務員

乗務員のお仕事は時間割通り 乗務員は乗務行路表で定められたとおりに乗務します。 分刻みの出勤時間、交代時間、出庫時間、どの駅までどのような列車種別で担当するのかがあらかじめ決まっています。 私がいた乗務区では乗務行路表は番号順に小さな冊子に...
Ads Blocker Image Powered by Code Help Pro

広告ブロックを使用されていますか?

当サイトは広告収入によってサーバー代などを捻出して維持しています。広告ブロッカーを一時的に解除または広告をブロックしないブラウザでご覧ください。よろしくお願いします。