電車屋さんだったころの話 | ページ 4 | 駅勤務

駅勤務

駅勤務

駅にはなぜか砂鉄が置いてあったので廃札の裏にパラパラとまくと

私が駅勤務だった昭和56年当時は、今のようなICOCAやsuicaなどIC乗車券というものがまだ存在しておらず、磁気乗車券や磁気定期券が主力でした。 駅に入ってすぐの頃は回数券は磁気化されておらず、普通の紙でミシン目で切り離すタイプ。 そし...
車掌

駅や車内での放送 あまり個性を出しすぎるのは良くないが

先日JR東日本の新宿駅でアナウンスが物議をかもしていました。 「防犯カメラは多く設置しておりますが、痴漢は多くいらっしゃいます。痴漢をされたくないお客様は後ろの車両をぜひご利用ください」 痴漢という犯罪を犯す人を「いらしゃいます」と言ってし...
運転士

JR東日本が鉄道部門の人員を4000人削減へ

このJR東日本の鉄道部門を4000人程度人員削減するという一報が入ったのは8月31日。 運転本数の見直しの短期的視点と長期的視点という記事をアップしたのが8月26日ですが、この記事の中で「長期的には今後の収益を見据えた最初の動きということで...
駅勤務

故障・自動改札機

私が勤務していたのは関西の大手私鉄で、私が入社した1981年以前にすでに自動改札は一般的なものになっていました。 ただこの当時の自動改札はいろいろとトラブルを起こすことも多かったし、メンテナンスには自動改札機のメーカーのサービス部門の方が定...
駅勤務

ついにJR全社から回数券が消える

JR九州はすでに普通回数券の発売を終了しており、JR東・東海・西・四は今年9月末で販売終了が発表され、JR北海道はどうするのかなと思っていましたが、今年11月30日をもって販売を終了することに。 ついにJR全社から普通回数券が消えることにな...
駅勤務

線路内に落とし物、すぐに駅員が拾ってくれないからと非常ボタンを押す

7月4日20時頃、山手線渋谷駅で電車からの降車時か乗車時なのかは分かりませんが、電車とホームの隙間部分から財布を落とした。 駅員に申し出はしたようですが、何せ山手線は運転本数が多い。 列車がいない時にマジックハンドを使うか、場合によってはホ...
車掌

咳き込んだことを注意して口論になって車内非常ボタンが押されたのだが

ニュースでも報道されていましたが、17日の朝5時半頃、山手線外回りの田町~高輪ゲートウェイ間の車内で、男性旅客が咳き込んだことを女性旅客が注意したことで口論となり、車内非常通報装置(非常ボタン)が押されたことで緊急停車し、外回り線は運転抑止...
駅勤務

JR新宿駅改札内で薬を自販機で販売する実証実験開始

JR新宿駅の改札内で、薬を自販機で販売する実証実験が開始されました。 薬の販売にはいろいろな条件があって、第一類に分類されている薬を販売する際には、必ず薬剤師による情報提供や説明が必要だったりします。 第二類には薬剤師による説明は努力義務と...
駅勤務

昔は券売機や改集札機の日付設定を間違えるミスがたまにあった

今の券売機や改集札機は自動で日付の設定を行うようになっていると思いますが、私が駅勤務時代のこれらの機器って、すべて手動で日付を設定していました。 通常は終電後に翌日の日付に設定し、券売機の場合は「試刷」と呼ばれる確認用の乗車券を発券させてい...
車掌

ダイヤ改正後にクレームをもらう現場職員とほくそ笑む会社

少し前までは編成両数を増やしたり、運転本数自体を増やすダイヤ改正が多かった。 それでも駅で勤務していると必ず 「前の発車時間がちょうど良かったのに、ダイヤ改正で時間がずれて早起きしなきゃいけなくなった」 「連絡が悪くなって前より所要時間が伸...
Ads Blocker Image Powered by Code Help Pro

広告ブロックを使用されていますか?

当サイトは広告収入によってサーバー代などを捻出して維持しています。広告ブロッカーを一時的に解除または広告をブロックしないブラウザでご覧ください。よろしくお願いします。