運転士

運転士

地震・津波による避難誘導

昨夜22時22分ごろ、酒田の南西50km付近の山形県沖でマグニチュード6.8の地震が発生、村上市で震度6強を観測するなど各地で大きな揺れを観測しました。また津波注意報も発令されて、日付が変わった19日0時06分に新潟で10㎝の津波が観測され...
運転士

横浜市営地下鉄で脱線事故-2

横浜市営地下鉄(ブルーライン)で発生した脱線事故。6月6日の始発で起こった事故ですが、4日経った今朝もまだ運転再開していません。※今日の10時から暫定ダイヤでの運転らしいです。幸い脱線した車両はすべてレール上に戻すことができたので、レールや...
運転士

横浜市営地下鉄で脱線事故

昨日横浜市営地下鉄で湘南台発あざみ野行きの始発電車が脱線。原因は保守車両を本線線路へ移動させるための横取り装置の撤去忘れ。この装置を使用している間は点灯させるべき警報回転灯を撤去の前にスイッチを切ってしまい、撤去したものを思い込んだために発...
運転士

雨が降ると悪魔の電車に変わる編成がありました-2

もうすぐ関西でも梅雨入りとなりそうですが、雨のシーズンになると思いだす車両というか編成がいくつかあります。その中でも特に恐怖の編成として思い浮かぶものを今回ご紹介します。その編成はVVVF車で雨天時には空制の効きが芳しくはなかったものの、他...
運転士

シーサイドライン・新交通システムで逆走

新交通システムの本格導入は1981年(昭和56年)2月の神戸・ポートライナーが始まりです。この年神戸では神戸ポートアイランド博覧会(通称 ポートピア'81)が開かれ、ポートライナーがアクセスのメインとなって活躍しました。同年3月には大阪のニ...
運転士

電車内の非常通報装置

たまにアクセス数が跳ね上がる日があるのですが、今回は駅の緊急停止ボタンや車内の非常通報装置についてへのアクセスだったようですね。駅の緊急停止ボタンや踏切の非常停止ボタンは、ともに列車を緊急に停車させる必要があるときに使用します。これらの装置...
運転士

電車の部品や備品が盗まれる

JR東海の車両から運転制御装置など盗まれる 東海道線3本運休 窃盗で捜査という窃盗事件があったそうです。JR東海の島田駅に25日夜~26日早朝に停車していた2車両から、運転を制御する装置や警報器などが盗まれた。停車していたではなく、留置して...
運転士

訓練列車-2

訓練列車を出庫させる前に行う作業、もちろん制動試験や起動試験は行いますよ。それ以外にブラインドをすべて閉めて回ります。すべてのブラインドを閉めてしまうここ最近の理由ですが、乗務員が制服姿で車内のシートに座っているところを見せないためなのです...
運転士

保守用の作業車(モーターカー)

黄色い色が多いのですが、最近は会社によっては別な色をまとったモーターカーも多いようです。保守作業用の車両は鉄道車両ではなく機械という扱いで、本線路上を運転するにあたって免許も必要ありません。ただしいろいろな制限があって、線路閉鎖と言っていわ...
運転士

雨が降ると悪魔の電車に変わる編成がありました

私鉄では多く存在している(存在していた?)界磁チョッパ制御の車両。基本的には25~30㎞/hで回生ブレーキが失効して空気ブレーキになります。最近のVVVF制御の車両はほぼ停止するまで回生ブレーキが動作しているのですから、省エネという面からみ...
Ads Blocker Image Powered by Code Help Pro

広告ブロックを使用されていますか?

当サイトは広告収入によってサーバー代などを捻出して維持しています。広告ブロッカーを一時的に解除または広告をブロックしないブラウザでご覧ください。よろしくお願いします。