電車屋さんだったころの話 | ページ 2 | 乗務

乗務

あくまで個人的な意見

南海トラフ地震臨時情報(巨大地震注意)を発表

日向灘でM7.1の地震 世界で起きるM6以上の地震の2割が日本で起きるほど、地震の多い国です。 そんな中で発生した宮崎県沖の日向灘で発生したM7.1の地震(2024/08/08) 南海トラフ巨大地震の想定震源域内またはその周辺でM6.8以上...
あくまで個人的な意見

JR九州に続いてJR西日本・四国も〝脱帽〟勤務を認める

真夏の乗務 JR九州は2024年7月1日から脱帽で乗務することを認め、JR西日本は8/5から、JR四国は8/9から脱帽での勤務を認めるようです。 JR西日本の駅員・乗務員、熱中症予防で「脱帽」…記録的な猛暑で社内規定を緩和 【速報】熱中症予...
運転士

異常な高温のために巡回添乗が強化されたり、レールが曲がったり

レールの継ぎ目 今年(2024年)の7月は記録が残る126年間で最も平均気温が高かったとか。 この異常な暑さのために列車の運転を取りやめたり、運転はしていたもののレールの歪みを発見して結局運転取りやめとなるケースが、すでに散見されています。...
助役や運転指令

運転指令が出発時間前に信号を現示して早発しそうになり…

通常は運行管理システムで運行 通常は列車のダイヤをもとに、信号を現示させる時間や列車の進路(どのポイントを動かすのか)のほか、駅の案内表示や自動放送などを自動的に制御しています。(列車運行管理システム) 何もなければ運転指令所内などにあるこ...
運転士

まだ降りちゃダメ!交替ではないのに間違って降りていく乗務員

乗務員のお仕事は時間割通り 乗務員は乗務行路表で定められたとおりに乗務します。 分刻みの出勤時間、交代時間、出庫時間、どの駅までどのような列車種別で担当するのかがあらかじめ決まっています。 私がいた乗務区では乗務行路表は番号順に小さな冊子に...
運転士

速度計と実際の速度が明らかに違う

ブレーキが甘い(効きがいま一つ) 交代のためにホームに立っていると、入線してきたのは電磁直通ブレーキの車両です。 私は電気指令式のブレーキよりも、電磁直通式のほうが扱いやすくて好きでした。 担当してきた運転士と交代の際に引き継ぎを受けます。...
運転士

残圧停車と階段制動と車掌の感覚……

残圧停車という言葉に感じる違和感 列車を停車させる際に衝動を極力抑えるために、停車寸前にブレーキを全緩めにすることを「残圧停車」というのでしょうか? いろいろ残圧停車について書かれているサイトなどを見て回りましたが、ブレーキ弁を全緩めにして...
駅勤務

駅員や乗務員に道や所在地を尋ねてくる人も多いけどキレられてもねぇ

スマホで調べる方が早いのに… もちろんスマホを持っていない人も鉄道を利用しているので、すべてを自分のスマホで調べてくださいと言い返すことはできませんが、中には片手にスマホを持ちながら駅員や乗務員にルートを尋ねてくる人もいます。 いやいや、そ...
助役や運転指令

乗務区や運転指令と駅の仲が悪く連携が取れていないと…

昔は乗務区と駅の仲が悪くて 私がいた某鉄道会社。 昔は乗務員と駅員の仲が悪いということもなく、助け合いましょうという雰囲気が濃く出ていたのですが、乗務区長と駅長はなぜだか敵対視というか張り合う傾向が強くあって、その部下となる助役たちもお世辞...
運転士

新米運転士の頃、ベテラン車掌にブレーキの全緩めを教えてもらった

ぶっ飛ばす運転士 私が運転士になったのは1988年で25歳の時。 その当時の乗務区には昭和一桁生まれの車掌もいて、そういった方々がかたまっておられる休憩所の一角は、ヤ○ザの集会かと思わせる独特なオーラを放っていました 私がいた乗務区の運転士...
Ads Blocker Image Powered by Code Help Pro

広告ブロックを使用されていますか?

当サイトは広告収入によってサーバー代などを捻出して維持しています。広告ブロッカーを一時的に解除または広告をブロックしないブラウザでご覧ください。よろしくお願いします。