以前に実際の速度と速度計が示す速度が違うという経験談を書きました。
これは車輪を削った際にきちんと修正しなかったために起こったものですが、今日は速度計が完全に故障した話です。
各駅停車を担当していた私。
電磁直通ブレーキ(HSC)で抵抗制御という車両でした。
交代してからも数駅は特に異常なく運転していたのですが、それは本当に急なことでした。
列車を出発させるためにブレーキを緩めてノッチを入れます。
ほんとに何気に速度計を見ると針が振れていない。
ただ走らせて駅に止めるだけならば速度計がなくても運転はできます。
ただ終端駅などに設置されているATSは、ほんの少し規定速度より高いだけでも全制動が入って停止してしまいます。
※最近の車両は非常制動
そこでブレーキに添えている右手を放して、ゴンゴンっと速度計を叩いてみたのですが針は全く動きません。
速度計が動かないまま運転を続け、次はついに終端駅。
ホームの中くらいにある速度照査がくせ者なのです。
でも規定速度より低ければ全く問題ないわけで、明らかにいつもより低い速度で速度照査をクリアして停目へ。
何事もなく到着したのでいつも通りのエンド交換前の作業です。
ドラムスイッチを前位置(運転側)から後位置(車掌側)に切り替えた瞬間に、速度計の針が0Km/hから40Km/hくらいまで跳ね上がります。
“なんじゃこれは?”
そこでドラムスイッチを後ろにしたり前にしたりを繰り返してみたのですが、そのたびに速度計の針が弾むのです。
車掌に速度計が普通に動くのかを確認してほしいとお願いしてエンド交換。
逆側の運転台の速度計は普通に動いています。
車掌が一駅ごとにインターホンで
「速度計は普通に動いています」
と報告してくれるので、ドラムスイッチをガチャガチャと動かしたことで直ったと判断し、もう報告はいいですよと車掌に告げました。
“面倒だから運転指令への報告はいいか”
と運転を続けます。
ふたたび終端駅に到着し、車掌にお礼を言って速度計が壊れていた側の運転台へ入ります。
ドラムスイッチを後位置から前位置へ動かします。
その瞬間にまた速度計の針が踊ります。
戸閉合図のランプが点灯し出発合図が送られてきて、ブレーキを緩めてノッチを入れます。
速度計を見ると0Km/hから全く動こうとはしませんでした。