電車屋さんだったころの話 | ページ 10 | 踏切

踏切

運転士

このところオーバーランのニュースが立て続けに報道されていますが

・3月30日いわき市のJR常磐線湯本駅で停止位置の約10メートル先で停止 ・10日JR横須賀線鎌倉駅で下り普通電車が約5メートルオーバーラン ・13日JR常磐線のJR柏駅で停車位置を約240メートルオーバーラン ・17日JR東海道線の彦根駅...
運転士

踏切と遮断機と防犯カメラ

先日京成線で人身事故があり、長い時間踏切が閉まりっぱなしになったことに腹を立てて、遮断桿をのこぎりで切って自動車を通行させた男性が、器物損壊の疑いで逮捕されるという事件がありました。 たしかに長時間踏切が閉まりっぱなしだと腹も立ちますし、無...
運転士

過走(オーバーラン)の対策は進んでいるけど

都市部の路線を中心に過走(オーバーラン)の対策はかなり進んできています。 停車駅の手前何か所かで速度検知をおこない、その速度より高ければATSブレーキを作動させてオーバーランしないようにしていたり。 路線によっては停車駅の停止目標までの速度...
駅勤務

現場で働く駅員や乗務員にも正しい情報は流れてこない

事故や故障などで運行がストップしたとき、多くのお客さんが真っ先にとる行動とは。 当然ですが鉄道会社の制服を着た職員を捕まえて、いったい何があっていつごろ運転再開するのかといった情報を得ることですよね。 通勤通学のほか様々な用事を行うために鉄...
運転士

犬が駅構内や車内へ進入したり軌道内へ迷い込んだり

運転士をしていると、軌道内へ迷い込んできた犬を目撃する機会ってかなり多いです。 バラストって道床に置かれているわけですが、バラストが積まれていない平らな部分って“犬走り”という名が付けられていて、意外とその犬走りを意気揚々と小走りで去ってい...
運転士

踏切ではヘッドライトを消してもらいたいと思っていました

幹線道路に設けられた箇所など一部を除いて、踏切って道路面より少し高い場所にあるって分かります? 踏切を自動車や自転車で通過するとよく分かるのですが、改修された踏切ってあまりでこぼこになっていなくて、道路面とレールの踏面の高さが同じでほぼまっ...
運転士

電車をバックさせると作動していた先の踏切が故障する?

今回のタイトルは次の記事から引用しました。 常磐線10mオーバーラン、バックできず次の駅に 駅のすぐ先に踏切があって、10mほど過走したしたために踏切の始動点を踏んでしまったのかな。 JR東日本は機器や設備で新しいものをどんどん導入していま...
運転士

レール折損

鉄道車両を運転するうえで重要なパーツといえるのがレールですね。 レールのおかげで自動車のようにハンドルを切る必要がないですし、レールや車輪は鋼鉄製なので摩擦係数が非常に小さくノッチを入れずに転がっていく惰行運転が可能になることで、省エネルギ...
運転士

運転指令が速度規制の通告を忘れる

1月29日、強風のために25Km/h以下に規制されていたのに、運転指令が通告を忘れてしまったことで通常通りの100Km/h程度で走行したことが昨日30日に発表されました。 常磐線の東海と大甕の間で、当日は強風が吹いたりやんだりを繰り返してい...
運転士

高架工事

都市部を中心に地上を走っている路線を地下化したり高架化したりして、開かずの踏切の解消や線路によって地域が分断している状態を解消しようとする動きが活発になっています。 開かずの踏切になっていないにしても、踏切って列車と接触する危険性がある以上...
Ads Blocker Image Powered by Code Help Pro

広告ブロックを使用されていますか?

当サイトは広告収入によってサーバー代などを捻出して維持しています。広告ブロッカーを一時的に解除または広告をブロックしないブラウザでご覧ください。よろしくお願いします。