電車屋さんだったころの話 | ページ 13 | 運転指令

運転指令

助役や運転指令

報道されない事故もたくさんあります

平成になっても鉄道に関する事故は多く発生しました。平成3年の信楽高原鉄道列車正面衝突事故や平成17年の福知山線脱線事故では多くの死亡者が出る大惨事も起きています。死者は出なくても負傷者が出る事故は数多く発生していますし、昭和の時代よりは保安...
運転士

小田急と阪急で列車無線に不具合が生じて運休したけど昔は・・・

2019年4月8日 列車無線に不具合が生じて小田急全線で約1時間にわたり運転を見合わせ。重要なお知らせ|小田急電鉄2019年4月13日 無線設備の不具合のため阪急神戸三宮~新開地間で約1時間にわたって運転見合わせ。運転指令所との無線交信に雑...
運転士

相手に判断を出してもらうまで待ってしまう~のぞみ号台車亀裂事故

2017年12月11日に起きた、博多発東京行のぞみ34号の台車に亀裂が入ったまま走行を続け、名古屋駅で運転を取りやめて確認したところ、下手すると台車枠が破断してしまい脱線の可能性もあったとする事故の検証結果が昨日公表されました。このブログで...
運転士

エンド交換時にホーム上で運転士と車掌がおしゃべりに夢中に・・・

たしか私が運転士から助役になるころによく指摘されるようになった気がするのが「ホーム上で運転士と車掌がおしゃべりに夢中になっている」というものです。昔から運転士や車掌に対しては、できるだけ早くエンド交換して所定の乗務位置へ着くようにと言われて...
運転士

ダイヤ改正から数日たつと

ダイヤ改正から数日間は運転指令も運転士も、ホントにみんなが何事もなく無事に運行できるようにと祈るような気持ちで職務にあたっていました。今回のJRのダイヤ改正は16日でしたから、まだそわそわしながら乗務しているのかもしれません。ただ早い人だと...
運転士

ダイヤ改正当日はなかなかの緊張感がありました

JRでは3月16日土曜日に全国規模でのダイヤ改正が実施されました。最近のダイヤ改正は大規模なものは土曜日に行われることが一般的になりました。昔は曜日に関係なくダイヤ改正を行っていて例えば1984年2月1日の国鉄ダイヤ改正は水曜日(寝台特急紀...
運転士

訓練のための訓練になっていた気がする

今日は3月11日。東日本大震災発生から8年が経過しました。地震による脱線のほか津波による被害も多数ありました。地震発生当時私はまだ現役の運転士でしたので、いろいろと考えさせられるものがありました。運転士や車掌として乗務しているときに大きな地...
車掌

乗務員の都合で早く出発させるな!-3

私が車掌の時の話です。その日は支線を担当していました。乗組みの運転士は気心知れた仲の良い人でしたし、支線の終点の駅に勤務していたのは駅勤務時代にお世話になった方で、その時は首席助役に出世していたような記憶があります。また朝ラッシュが終わって...
運転士

突然の停電に運転士は何もできず・・・

昨日(2019/2/25)は停電の影響で中央線と総武線で4時間にわたって運転見合わせが続き、通勤通学客をはじめ国公立大入試二次試験の前期日程を受験する受験生にも影響が及んだようですね。とにかく電車という乗り物は架線など(電車線)から電気の供...
運転士

駅の緊急停止ボタンや車内の非常通報装置について

急にアクセス数が増加していると思ったら、Twitterで非常通報装置に関する話題が出てこちらへ来られている方が急増したのですね。車内で痙攣しながら吐いている人がいて、緊急停止ボタンを押してほしいと周りの人にお願いしてもみんな知らんぷり。仕方...
Ads Blocker Image Powered by Code Help Pro

広告ブロックを使用されていますか?

当サイトは広告収入によってサーバー代などを捻出して維持しています。広告ブロッカーを一時的に解除または広告をブロックしないブラウザでご覧ください。よろしくお願いします。