街道海月(かいどうみつき) | ページ 13 | 電車屋さんだったころの話

街道海月(かいどうみつき)

運転士

猛暑や大雨による運休が多発

私が車掌や運転士をしていた30数年間に、猛暑による運転抑止というケースは経験したことがありません。 ただ気温が35℃を超えてくると、保線の係員の添乗が強化されていました。 一般的にレールは60℃を超えてくると遊間(レールとレールのつなぎ目の...
運転士

監査(検査)の前には予行演習を行う

監査(検査)には会社の上層部によるもののほか、国交省鉄道局による監査もあります。 国交省の本局の役人ではなく、大阪の近畿運輸局の役人がやってきます。 このほかに鉄道会社が重大なミスを犯した場合には特別監査というものが行われ、この場合には本局...
運転士

コロナ感染者増加で列車を運休

JR九州では乗務員にコロナ感染者や濃厚接触者が多数出たために、必要な乗務員が確保できないことから「かもめ」1往復と、「ソニック」5往復を7月27日から8月5日まで運休としています。 個人的にはコロナ感染者であっても無症状ならば問題ないと思う...
運転士

検査などは抜き打ちでは行われないし行程も前もって決まっているし

大阪王将の仙台中田店の不衛生な状態での営業が話題になっています。 当初はネット上での話題で終わるのかなと思っていたけど、一部のテレビニュースでも取り上げられたり保健所の検査が入るなど、飲食店の裏の部分が暴かれたような気がしました。 一部では...
あくまで個人的な意見

赤字ローカル線の廃止や運賃改定

このところ鉄道に関する様々な動きが伝えられてきます。 これまでは鉄道の運賃は審議会などで話し合われて認められれば改定できていたのが、ロカール線などでは地元との合意を取り付けることができれば、届け出だけで運賃を上げることができる方向になりそう...
駅勤務

故障・自動改札機

私が勤務していたのは関西の大手私鉄で、私が入社した1981年以前にすでに自動改札は一般的なものになっていました。 ただこの当時の自動改札はいろいろとトラブルを起こすことも多かったし、メンテナンスには自動改札機のメーカーのサービス部門の方が定...
運転士

また最近オーバーランの記事をよく目にするけど

23日午前8時26分ごろ、JR京浜東北線・日暮里駅(東京都荒川区)で、大宮発鶴見行き普通電車(10両編成)が駅に進入する際、停止位置を約10メートル通り過ぎて停車した→Yahoo!ニュース 20日午前0時半ごろ、埼玉県さいたま市南区のJR武...
駅勤務

ついにJR全社から回数券が消える

JR九州はすでに普通回数券の発売を終了しており、JR東・東海・西・四は今年9月末で販売終了が発表され、JR北海道はどうするのかなと思っていましたが、今年11月30日をもって販売を終了することに。 ついにJR全社から普通回数券が消えることにな...
運転士

最高速度(運転速度)を上げれば運転時間は縮まる?

ダイヤ作成担当者(いわゆるスジ屋さん)から聞いた話。 本社のエリート連中に、線路や信号機などの改良・改修がほぼ必要が無い範囲で最高速度をアップさせて、普通列車や優等列車の運転時間を短縮するように言われた。 速度を上げればとにかく運転時間が短...
車掌

故障・ドアが開かない閉まらない

車両のドアが故障して開かない・閉まらないというケースには様々な原因があります。 ドアの1枚だけが開かない・閉まらないというケースが最も多く、そのほとんどは異物によって動作しないというものです。 私が経験したケースでは、パチンコ玉や小石がドア...
Ads Blocker Image Powered by Code Help Pro

広告ブロックを使用されていますか?

当サイトは広告収入によってサーバー代などを捻出して維持しています。広告ブロッカーを一時的に解除または広告をブロックしないブラウザでご覧ください。よろしくお願いします。