電車屋さんだったころの話 | ブレーキ

ブレーキ

運転士

枕木からの発煙の原因はブレーキ?

暑すぎる夏 しかし暑い日が続きますね。 この記事は2018年8月の記事を2024年9月11日に書き直し(リライト)ているのですが、私が住む地域の今日の最高気温は34度予想。 もう夏は終わり秋のはずが、天気はまだだまだ夏そのもの。 こう暑いと...
車掌

暑いのに暖房をつけるなとクレームが入るその車両は

非冷房車が走っていた頃 私が車掌になった1983年当時はまだ非冷房車が残っていて、担当していた車両が非冷房車の時に、 「一本前がクーラーのない電車だったから逃して待ったのに、この電車もクーラーがないのか。二本続けてクーラーのない電車を走らせ...
運転士

混雑度合いによってブレーキ力や加速力を変化させる応荷重装置ですが

応荷重装置 応荷重装置なんて言っても、鉄道が趣味の方か鉄道関係の方しか言葉を聞いたことがないでしょうね。 私は運転士になってから応荷重装置という言葉を知りましたが、それまでは全く知りませんでしたから。 簡単に言えば、各車両に乗車しているお客...
運転士

空転の際に起こることが多いオーバーロード(過負荷)

雨天時の空転で起こるオーバーロード 雨天時に空転を頻発させちゃうことで起こることが多いオーバーロード(過負荷) もちろん晴天時に起こることもありますが、雨天時のほうがはるかに起きやすい。 たいていの場合はオーバーロードになった場合、リセット...
車掌

豪雨の中での乗務で車掌は全身ずぶ濡れになるし乗降状態は見えないし

豪雨のほうが運転しやすい? ゲリラ豪雨に見舞われることが多くなりました。 昔も夏の午後から夕方にかけては夕立が降り、少しひんやりして過ごしやすくなることはありましたが、ゲリラ豪雨は時間帯は関係ないし雨の降り方や量がまったく違います。 これま...
運転士

過走(オーバーラン)してバックできる時とできない時

停車場と停留場 過走(オーバーラン)に関する話はこれまでにも時々記してきましたが、そういえば書いていなかったなぁと思ったので、過走して停止位置を行き過ぎた時にバックして正規の停止位置に戻せる場合と、バックが不可の場合について書いておきます。...
運転士

速度計と実際の速度が明らかに違う

ブレーキが甘い(効きがいま一つ) 交代のためにホームに立っていると、入線してきたのは電磁直通ブレーキの車両です。 私は電気指令式のブレーキよりも、電磁直通式のほうが扱いやすくて好きでした。 担当してきた運転士と交代の際に引き継ぎを受けます。...
あくまで個人的な意見

東海道新幹線・作業用車両が追突脱線で運転見合わせ

始発前の線路上で作業用車両が追突脱線 2024年7月22日午前3時37分ごろ、豊橋~三河安城駅の上り線で作業用車両同士で衝突脱線し、この記事を書いている15時現在で浜松~名古屋間は運転再開の見込みは立っておらず、浜松~東京間も大幅に本数を減...
運転士

回生ブレーキが効かず恐怖と気持ち悪い感覚を味わう

回生ブレーキ 今は回生ブレーキを装備した車両が当たり前になっています。 以前の車両も制動時にモーターを使っていましたが(電制)、抵抗器へ流して熱として大気中に放出していたのに対して、今は架線に電気を返して他車にその電気を使わせるわけですから...
運転士

残圧停車と階段制動と車掌の感覚……

残圧停車という言葉に感じる違和感 列車を停車させる際に衝動を極力抑えるために、停車寸前にブレーキを全緩めにすることを「残圧停車」というのでしょうか? いろいろ残圧停車について書かれているサイトなどを見て回りましたが、ブレーキ弁を全緩めにして...
Ads Blocker Image Powered by Code Help Pro

広告ブロックを使用されていますか?

当サイトは広告収入によってサーバー代などを捻出して維持しています。広告ブロッカーを一時的に解除または広告をブロックしないブラウザでご覧ください。よろしくお願いします。