電車屋さんだったころの話 | ページ 3 | 柵

運転士

橋梁やトンネルを近道として利用する地元の人

おそらくですが、今でも鉄道の橋梁やトンネルを近道として利用している人っていると思います。 私が勤務していた会社のある橋梁も、昔はホントに近道として利用している人が多かった。 私も何度かその橋梁上を歩く人を目撃して、急気笛や非常制動を入れたこ...
運転士

ワンマン化や自動運転 運転士や車掌のいない列車は都市部でも

京浜東北線ワンマン検討 新車両投入 JR東 という見出しで産経新聞に記事が出ていました。 令和6年度をめどに京浜東北線に新しい車両を導入するらしく、車両の側面にカメラを設置して乗降を監視できるようにしたり自動運転装置も搭載するようで、車掌を...
車掌

車掌がドアを開けずに出発

一昨日の25日のお昼前、JR成田線空港第2ビル駅で成田エクスプレス19号がドアを開けずに出発したということが配信されていました。 本来はホーム柵と車両のドアが一緒に開くはずなのに、ホーム柵だけが開いていたそうです。 私は可動式ホーム柵が設置...
運転士

ホームには傾斜が付いているって知っていました?

以前にも少しだけ触れたことがあるのですが、駅のホームに可動式ホーム柵のほか、車両のドア部分には設置できないが固定式の柵を設置・・・っていう内容の記事を書いたのですが、そこにベビーカー等がホームから軌道内へ落下することもあると記しました。 今...
運転士

ホームドアと可動式ホーム柵の違い

新聞やテレビをはじめ一般的には、ホームに設置された列車の乗降時にだけ開く(開口する)ものがホームドアと呼ばれており、私もこのブログではそのように書いてきました。 でも厳密に言うと現在設置が勧められているモノの大半は可動式ホーム柵で、既存の駅...
駅勤務

ここはサーキットか?

世間的には人気の住宅地だけど 私が駅勤務の頃に所属していた駅管区に、ちょっとやんちゃな人が多い駅がありました。 ふつうに会社や学校へ通う人はどちらかと言うとお上品な感じだったのですが、ごく一部の人たちがやんちゃでした。 世間的にはわりと良い...
Ads Blocker Image Powered by Code Help Pro

広告ブロックを使用されていますか?

当サイトは広告収入によってサーバー代などを捻出して維持しています。広告ブロッカーを一時的に解除または広告をブロックしないブラウザでご覧ください。よろしくお願いします。