監視

車掌

迷子-2

車掌になって2年目だったかな? 下り普通列車を担当しているときでした。 ある駅で乗降終了を確認したのちドアを閉めて出発合図を運転士に送ります。 ※関西の私鉄では昔から運転士に対して発車合図のベルやブザーを2点送ることになっています。 電車が...
運転士

シーサイドライン・新交通システムで逆走

新交通システムの本格導入は1981年(昭和56年)2月の神戸・ポートライナーが始まりです。 この年神戸では神戸ポートアイランド博覧会(通称 ポートピア'81)が開かれ、ポートライナーがアクセスのメインとなって活躍しました。 同年3月には大阪...
運転士

工事の作業員や監視員

前回少しだけ触れたので、今回は運転士目線から見た作業員や監視員のことについて書いていきます。 線路内で作業している人には鉄道会社の社員もいますが、通信や電気関係の会社から派遣されて作業する人もいれば、下請け企業の方も多数作業しています。 鉄...
運転士

高架工事

都市部を中心に地上を走っている路線を地下化したり高架化したりして、開かずの踏切の解消や線路によって地域が分断している状態を解消しようとする動きが活発になっています。 開かずの踏切になっていないにしても、踏切って列車と接触する危険性がある以上...
運転士

蛍光灯が落下して運転休止

11月23日のことですが、大阪環状線京橋駅の外回りホーム上屋の蛍光灯が落下しているので、外回り電車の運転を取りやめているという情報が朝のテレビで流されました。 蛍光灯が落ちただけだろ? って当然思ったのですが、何やら合計8本の蛍光灯が落ちて...
車掌

なんで時間ちょうどに出発させるんや!

だいぶ前にも書きましたが、電車が早く出発したという早発に関するクレームって意外と多いです。 やはり多いのが時刻表に書かれた時間に来たのに電車に乗れなかったというクレームです。 出発時間ってドアが閉まって電車が動き出す時間のことですから、時刻...
車掌

夏はよく当たってきます

車掌は営業と運転の両面を担当 車掌の仕事は営業と運転の両面があると言われています。 営業としては車内への案内放送、乗車券類の販売とともに、車内の秩序の維持として車内巡回なども含まれます。 運転としては運転士へ出発合図を送ることが最重要な仕事...
助役や運転指令

運転指令は外の様子が分かりません

乗務員は自然相手に仕事をしていますが 車掌や運転士をしていると、雨や雪をはじめ風など自然をもろに体感しながら仕事をしています。 車掌ならばドアを閉めるときや出発監視のために顔を出していれば、雨の日は顔に雨粒が容赦なく叩き付けられますし、風が...
運転士

視力には気を使いました

車掌になってから視力が落ちました 私が車掌になった頃の裸眼視力は両目とも1.0ありました。 でも車掌になってから徐々に視力が落ちていきました。 まだスマホどころか携帯電話も一般的ではなかった時代ですし、パソコンはNECの98シリーズがまだ全...
運転士

手を振れなくなった

駅停車中はホッとできる瞬間です 列車を担当していてどこかの駅に到着します。 運転士はこの止まっているときって本当にホッとできる瞬間です。 そして車掌に対して早くドアを閉めろよ!これ以上遅らせるなよ! って思うこともある瞬間なのです。 手を振...
Ads Blocker Image Powered by Code Help Pro

広告ブロックを使用されていますか?

当サイトは広告収入によってサーバー代などを捻出して維持しています。広告ブロッカーを一時的に解除または広告をブロックしないブラウザでご覧ください。よろしくお願いします。