電車屋さんだったころの話 | ページ 12 | 運転指令

運転指令

運転士

暴風の中カーブを抜けるとそこには・・・

今回の話は私の運転士生活の晩年に起きたことです。 早朝から風が吹き荒れて、軌道内にはさまざまなゴミが飛んできていました。 台風が接近していたためですが雨はほとんど降っておらず、時折吹く突風に車体がどこかへ持って行かれそうなほどに揺れる中を運...
助役や運転指令

刃物を持った不審者がホームにいるので注意して運転してください

今頃の季節だったと記憶していますが、20時ごろ乗務区で休憩しているときに無線が入りました。 「〇〇駅〇番線の下り端付近に刃物を持った不審者がいます、気を付けて運転してください」 気を付けて運転って、その駅に列車が停車すれば車掌はドアを開ける...
運転士

駅員や乗務員などの鉄道の現業職には盆休みがありません

昨日の土曜日くらいから夏休みに入った会社も多いのではないでしょうか。 今年はコロナ禍ということもあって、長期の休みがあってもどことなく遠出がしにくい雰囲気が漂っていますよね。 自分が感染したらどうしようという恐怖心もありますが、それ以上に出...
運転士

「駆け込み傘」は下手すれば大きな事故につながる危険な行為です

今朝テレビを見ていたら、Twitterに投稿された1枚の写真が紹介されていました。 ほぼドアが閉まっている電車に無理やり乗車するため、傘を突っ込んでドアを開けさせて乗せてもらう作戦ですね。 私が車掌だったころにはこのような事をする人は皆無で...
運転士

ポイント訓練終了で駅扱いも終わったはずなのに

私は大阪市内の起点駅で出発時間になるのを乗務員室で待っていました。 私が担当する列車の2分前に優等列車が定刻に出発していきました。 その優等列車がポイントをいくつか通過していくと、線路上にたくさんいた駅の係員たちが一斉にホームに上がってきま...
運転士

閉塞信号機が無現示だったけど・・・これも立派な信号見落としです

駅間の閉塞信号機のうち1つが無現示の場合、その外方にいったん停車して運転指令の指示を受けて運転します。 また閉塞信号機が1つだけ無現示の場合には、閉塞方式は変更しません。 ところが信じられないことがありました。 その区間を運転していた運転士...
運転士

ホームには傾斜が付いているって知っていました?

以前にも少しだけ触れたことがあるのですが、駅のホームに可動式ホーム柵のほか、車両のドア部分には設置できないが固定式の柵を設置・・・っていう内容の記事を書いたのですが、そこにベビーカー等がホームから軌道内へ落下することもあると記しました。 今...
運転士

置き石というか・・・沿線の工事現場で石が転がってきて

今でも置き石をする子供っているのかな? 最近では高架化や地下化少しずつ進展しているし、地平の線路も昔とは違って線路沿いにフェンスを設置するなどして、容易に入りにくい形状になっているから置き石も減っているのかな? 昔は置き石も多かったし、レー...
運転士

電車の蓄電池(バッテリー)が上がる(放電)すると

一般的に自動車やオートバイに搭載されている充電される電池はバッテリーと言いますが、なぜか電車の場合はバッテリーとは言わずに昔ながらの蓄電池と言っています。 電車の蓄電池って私自身数回しか見たことがありませんが、自動車用のバッテリーを何個か集...
運転士

Osaka Metro御堂筋線で終電延長の実証実験が今日行われます

タイトルの通りで、Osaka Metroの御堂筋線で終電延長の実証実験が今日行われます。 ※2月21日にも実施予定 Osaka Metroとは2018年に大阪市営地下鉄を民営化してできた鉄道会社で、営団地下鉄が東京地下鉄(東京メトロ)に移行...
Ads Blocker Image Powered by Code Help Pro

広告ブロックを使用されていますか?

当サイトは広告収入によってサーバー代などを捻出して維持しています。広告ブロッカーを一時的に解除または広告をブロックしないブラウザでご覧ください。よろしくお願いします。