電車屋さんだったころの話 | ページ 23 | 運転士

運転士

運転士

車両の歪み?中央線でガラス破損事故が2件も立て続けに発生

電車のドアのガラスが破損する事故がよく発生している気がします。 今朝ニュースで取り上げられていたので知ったのですが、4月16日に中央線で立て続けに2件のガラス破損事故が発生したとか。 ニュースを見る限りでは、割れたガラスの破片は客室側に落ち...
運転士

車内電鈴合図や気笛合図

私が車掌になってしばらくした頃ですから、昭和60年にはなっていなかった頃だったと思います。 それまでは車内電鈴合図や気笛合図が大量にあって、実務上弊害が出てきたことに加えて、車両に乗務員室間のインターホンが整備し終わったこと、ホーム上と各駅...
運転士

勝手踏切で子供が人身事故に

2021年04月10日に近鉄長野線で起きた事故は勝手踏切で発生しました。 以前にも少し触れたことがあるのですが、「勝手踏切」と言う言葉はマスコミでつけられた名前で、少なくとも私が勤務していた会社ではそのような言葉はありません。 鉄道会社が設...
運転士

他人事ではない台湾の列車脱線事故

4月2日に発生した台湾での列車脱線事故。 崖の上から落ちてきたトラックに列車が衝突し、脱線してトンネルに突入したことで被害が大きくなったようです。 亡くなった方も負傷された方も多数出ています、ご冥福をお祈り申し上げます。 今回の事故は特急列...
運転士

制動時にどこからかブーっていう小さな音が聞こえてくる

人間ってマズイ!と思うことがあると足に力が入りますよね? 電車の運転士をしていてマズイ!って思うことと言えばやっぱり 「停止目標までに止まれないかもしれない!」 っていうときがもっとも多いと思います。 最近は都市部の鉄道を中心にさまざまな設...
運転士

昔は過走(オーバーラン)しても特に問題にはならなかったのだが

都市部の鉄道では過走(オーバーラン)対策としての保安装置がいろいろと整備されていて、制動力が足りずに停止目標までに止まれない時やブレーキをかけ遅れた時などには、ATSなどが動作させて無理やりにでもホームから飛び出ないようにブレーキがかかった...
運転士

一段制動階段緩め

以前にも書いた一段制動階段緩めについての記事ですが、以前の記事に加筆修正したものをアップします。 私が勤務していた会社では、ブレーキ操作の基本は一段制動階段緩めでした。 一段制動というのは必要なブレーキ力を得られる角度まで一気にハンドルを操...
運転士

そろそろ新人運転士が担当を始めるころかな

地域によって違うのか、会社によって違うのかは定かではありませんが、私が勤務していた会社ではそろそろ新人運転士が独車(一人)で列車を担当しだすころです。 運転士見習として11月の末頃から指導員(教導・師匠)と一緒に乗務員室に入り運転技術の習得...
運転士

JR運転士が乗務中に喫煙・今の時代だから報道されてしまうけど

タイトルのように、一部のマスコミでJR東日本の運転士が乗務中に喫煙したとの報道がありました。 3月17日に車両センターで車両の定期検査の際に運転台でたばこの吸い殻が1本が見つかった。 このために当該車両を担当した運転士全員に聞き取りを行った...
運転士

JR北海道と四国で若手社員の離職(退職)がかなり多いらしい

先日新聞に次のような記事が出ていました。 「JR北は夕張市役所より給与低い」…JR北海道と四国で若手社員の離職相次ぐ 記事によると新卒採用者数の6割に当たる人が会社を去っていて、そのうちの9割近くが10~30代の若い世代だというのです。 先...
Ads Blocker Image Powered by Code Help Pro

広告ブロッカーが検出されました

ブラウザのアドオンやブラウザに内蔵されているアドブロック機能により広告ブロックが行われていることを検出しました。 弊ブログは広告収入により運営されており収入が減少するとブログの運営継続が非常に困難になります。 この表示は広告ブロック機能の無効化やホワイトリストへの追加を行った上で更新を行うことで消すことができます。 または広告ブロック機能のないブラウザで閲覧ください。 ご協力のほどよろしくお願いいたします。