電車屋さんだったころの話 | ページ 2 | 定期券

定期券

著書の紹介

著書「電車屋さんだったころの話 Ⅰ」について

私の初めての著書「電車屋さんだったころの話 Ⅰ」の内容の紹介です。 当ブログのの記事からいくつか選び大幅に書き直した記事と、書籍用に新たに書き下ろした記事を合計31話収録しています。 駅員だったころの話、鉄道のいろいろな話、車掌だったころの...
車掌

かなり珍しいかも、無賃乗車容疑で逮捕

JR岡山~姫路間を無賃乗車した疑いで現行犯逮捕という記事が出ていました。 3月19日21時10分から22時30分ごろにかけて、岡山から姫路まで乗車券を持たずに乗車した疑い。 普通電車ですが岡山~姫路間は比較的検札をよく行う区間だとの書き込み...
あくまで個人的な意見

鉄道会社社員が社内で起こした事件で逮捕される案件

JR西日本の社員が、自社の電車内でスマホによる盗撮で逮捕されるという事件が報道されていました。 岡山から西川原に向けて走行していた車内で、男が女子学生のスカート内を盗撮していることを別のお客さんが発見し車掌に通報。 車掌から輸送指令(運転指...
車掌

遅れの情報が一切出されず迷惑なサイレント遅延ですが

今朝(2022年12月2日)ワールドカップで日本がスペインを逆転で下して予選を1位通過……という話題はこのブログでは関係ないので、Yahoo!ニュースで乗り換えできなかった…電車の“サイレント遅延”に批判続出も、鉄道会社には「時間の約束はな...
運転士

女性の駅員や乗務員も少しずつ増加はしているけど

私がこのブログで女性の進出で劇的に変わった会社の設備という記事を書いたのが2018年9月ですから、4年前ですね。 それ以降確実に女性の駅係員や乗務員の数は増えていますが、それでもまだ男女比率はかなりの差があるようです。 私が入社したのは19...
駅勤務

駅にはなぜか砂鉄が置いてあったので廃札の裏にパラパラとまくと

私が駅勤務だった昭和56年当時は、今のようなICOCAやsuicaなどIC乗車券というものがまだ存在しておらず、磁気乗車券や磁気定期券が主力でした。 駅に入ってすぐの頃は回数券は磁気化されておらず、普通の紙でミシン目で切り離すタイプ。 そし...
駅勤務

運賃改定が発表されると駅員に噛みついてくる客が一定数いたけど

昨年の11月に「駅のバリアフリー整備費確保のために運賃に加算する案」という記事を書きましたが、東京・大阪の鉄道会社の多くが2023年春からの運賃改定を続々と発表しています。 JR東日本・西日本はそれぞれ東京と大阪の電車特定区間内発着となる場...
駅勤務

故障・自動改札機

私が勤務していたのは関西の大手私鉄で、私が入社した1981年以前にすでに自動改札は一般的なものになっていました。 ただこの当時の自動改札はいろいろとトラブルを起こすことも多かったし、メンテナンスには自動改札機のメーカーのサービス部門の方が定...
駅勤務

ついにJR全社から回数券が消える

JR九州はすでに普通回数券の発売を終了しており、JR東・東海・西・四は今年9月末で販売終了が発表され、JR北海道はどうするのかなと思っていましたが、今年11月30日をもって販売を終了することに。 ついにJR全社から普通回数券が消えることにな...
駅勤務

昔は券売機や改集札機の日付設定を間違えるミスがたまにあった

今の券売機や改集札機は自動で日付の設定を行うようになっていると思いますが、私が駅勤務時代のこれらの機器って、すべて手動で日付を設定していました。 通常は終電後に翌日の日付に設定し、券売機の場合は「試刷」と呼ばれる確認用の乗車券を発券させてい...
Ads Blocker Image Powered by Code Help Pro

広告ブロックを使用されていますか?

当サイトは広告収入によってサーバー代などを捻出して維持しています。広告ブロッカーを一時的に解除または広告をブロックしないブラウザでご覧ください。よろしくお願いします。