運転士赤信号を冒進する事故が続発 システムの強化も必要だけどそれ以上に 11月28日JR西日本・奈良線。 12月14日JR九州・長崎本線。 それぞれ赤信号を無視する事故が発生したようです。 奈良線の事案は急病人発生のために新田駅付近に停車していた快速列車がいたため、駅手前の閉塞信号機は... 2022.12.16運転士
車掌所定の停止位置より手前に止まると車掌と運転士はどのような措置を? ネットのニュースでは今でも時々電車がオーバーラン(過走)した記事が掲載されますが、本来の停止位置より手前に止まったという記事は少ないですね。 何種類かの編成両数の車両が使われていて、それぞれで停止位置が違うケースがあります。 多... 2022.12.05車掌運転士
運転士過走(オーバーラン)したのは売店の店員が…… 過走(オーバーラン)の記事がネット上で見受けられたときに、それに対する感想みたいな感じでこのブログにも書いてきましたが、私自身が起こした過走についてはほとんど書いていませんでしたね。 私は運転士現役時代に何度か過走(オーバーラン)をし... 2022.10.26運転士
運転士指差喚呼って昔からどこの鉄道会社でもやっていた? 小さなお子さんが電車の運転士になりきって遊んでいる時たいていは 「出発進行」 と言いながら指を前の方に差す行為をすると思います。 それほど鉄道の運転士が行う指差喚呼って浸透しているのだなと思います。 指差呼称とか指差... 2022.09.05運転士
助役や運転指令コロナ感染者増加で列車を運休 JR九州では乗務員にコロナ感染者や濃厚接触者が多数出たために、必要な乗務員が確保できないことから「かもめ」1往復と、「ソニック」5往復を7月27日から8月5日まで運休としています。 個人的にはコロナ感染者であっても無症状ならば問題ない... 2022.08.03助役や運転指令車掌運転士
車掌また最近オーバーランの記事をよく目にするけど 23日午前8時26分ごろ、JR京浜東北線・日暮里駅(東京都荒川区)で、大宮発鶴見行き普通電車(10両編成)が駅に進入する際、停止位置を約10メートル通り過ぎて停車した→Yahoo!ニュース 20日午前0時半ごろ、埼玉県さいたま市南区の... 2022.07.25車掌運転士
助役や運転指令便乗と添乗 運転士って孤独な仕事? つい最近ネットの記事で 小田急の運転席、他社と一味違う「添乗者」の任務〝実は孤独な運転士の仕事〟後輩も声がけ安全パトロール という記事を読んだのですが、会社によって考え方がずいぶん違のだなぁと感じました。 私が勤務... 2022.03.04助役や運転指令車掌運転士
車掌車掌の停止位置目標と限界表示 すいません、かなり適当なタイトルです。 私が車掌をしていた昭和50年代、私が勤務していた会社では車掌が停止位置を確認するための表示というものがありませんでした。 それこそ車掌の見習時代に、〇駅上りの○両は乗務員室が駅名標の真ん前... 2021.12.06車掌運転士
運転士車両に搭載された塗油器 塗油器については前回少しだけ触れましたが、主に曲線部分のレールの内側に油を塗ることでレールや車輪の摩耗を防ぐとともに、軋み音を低下させる役割あります。 曲線部分には車輪が通過するとスイッチのように押して油を噴射する装置が取り付けれてい... 2021.07.12運転士
運転士最近は回生車が大半を占めるけど 今って新造車両はほぼ回生車ばかりですよね? ブレーキは大まかに分ければ、車輪やディスクを圧縮空気を利用してブレーキシューで挟み込む空気ブレーキと、モーターを使って減速する電気ブレーキに大別されますよね。 電気ブレーキには電気を抵... 2021.06.04運転士