運転士 裏面添乗 客室に隠れて運転士や車掌の操業状態をチェックする ふつう乗務員の操業状態を確認するには、乗務員室へ監督者が添乗して指導監督を行います。 ただ乗務員によっては、監督者が横に添乗している時だけ基本に忠実な仕事していることもあります。 といっても横に添乗されていないときには、規則に反するような仕... 2020.07.22 運転士車掌
車掌 私が車掌の見習だったころ-2 私が車掌の見習だったのは昭和50年代ですが、いま思えば本当に無茶苦茶でした。 乗務員がホームで交代する仕業の時、ふつうは列車の到着する前に所定の位置にいなければいけません。 ところが一部の乗務員は、列車の出発に間に合えば良いという感覚で仕事... 2020.07.20 車掌
運転士 鉄道会社が経営危機? 運転士や車掌からの転職は大変だと思う 新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐために一斉に休校措置が取らたり、都市封鎖まではできないけど日本中に緊急事態宣言が出されたり、営業自粛や他の都道府県への移動を自粛要請されるなど、とにかく人が移動しないように様々な策が打たれました。 ニュース... 2020.07.10 運転士車掌
運転士 便乗での失敗 昔からよくあるんです ちょっと前に書いた便乗のある仕業の話題。 その記事の最後に “たまに寝坊などでA駅へ現れない乗務員がいて、仕方がなく助役などが乗務することもありましたけどね。” と書いたのですが、寝坊ではなく向かうべき駅を間違えたというミスが起こったそうで... 2020.07.06 運転士車掌
車掌 今とは違いお客様なんて意識はまったく持っていなかった 車掌の見習中の話を書いていて思い出したのですが、車掌見習で教習所に通っていた時に教習所職員から聞いた言葉です。 「俺が車掌の頃なんて乗りたければ早く乗れ!って意識でドアを閉めていたよ。少々閉まるドアに当たろうが挟んでしまおうがおかまいなしだ... 2020.07.03 車掌
車掌 車掌の放送文を覚えるのが意外と大変だった また車掌の見習時代の話です。 最近は自動放送も着実に増えてきていますが、それでも車掌の肉声を聞くことのほうが多いかな。 毎日のように同じ電車に乗って通勤や通学をしている方々って、たいていは車掌の放送文を記憶していますよね? そして普段と違う... 2020.07.01 車掌
運転士 ワンマン化や自動運転 運転士や車掌のいない列車は都市部でも 京浜東北線ワンマン検討 新車両投入 JR東 という見出しで産経新聞に記事が出ていました。 令和6年度をめどに京浜東北線に新しい車両を導入するらしく、車両の側面にカメラを設置して乗降を監視できるようにしたり自動運転装置も搭載するようで、車掌を... 2020.06.29 運転士車掌
車掌 私が車掌の見習だったころ 私が車掌の見習をしていたのは昭和50年代の後半。 車掌の指導員(師匠)の中には車掌経験6~7年くらいの方もいましたが、大半の方は20年以上車掌をしている方ばかり。 マジで厳しかったです。 停車位置を確認して車掌スイッチを開にする(ドアを開け... 2020.06.24 車掌
車掌 車内案内表示器-2 忘れないうちに前回の続きを書いていきます。。。 最近の車内案内表示器はニュースや天気予報のデータを、1日に何回かは取得するようになっているようですね。 私が勤務していた会社の新しい車両の車内案内表示器のデータは、1日に2回決まった時間に取得... 2020.06.05 車掌
車掌 車内案内表示器 ドアの上あたりに停車駅の案内やどちら側のドアが開くのか、走行中はニュースやコマーシャルも流れるなどどんどん多機能になっていく車内案内表示器。 私が勤務していた会社で搭載が始まったのは運転士になってからでしたが、たまに車掌業務もしていましたか... 2020.06.03 車掌