車掌乗務前のアルコールチェックで検出 始発列車が遅れる JR北海道 昨日(2023年5月25日)JR北海道 釧路5:43発新得行きの始発列車が、運転士の乗務前のアルコールチェックで微量のアルコールを検出したため、この運転士を乗務させることができなくなり、代替の運転士の手配が必要となったことから20分遅れで出...2023.05.26車掌運転士
運転士東海道線大船駅で高崎行き普通列車が貨物線へ異線進入 昨日(2023年5月23日)JR東日本、東海道線の大船駅で国府津発高崎行き普通列車が貨物線へ異線進入。 バックできないということでそのまま進行して品川へ向かった。 本来停車するはずだった大船・戸塚・横浜・川崎各駅で下車予定だった人は、武...2023.05.24運転士
車掌荷棚からキャリーケースが落下して当たった乗客が怒り非常ボタン押す 北海道新聞に出ていましたが、5月6日18時15分ごろ、JR函館線山崎―八雲間を走行中の札幌発函館行き特急北斗18号の車内で、荷棚からキャリーケースが落下して体に当たったことに腹を立てた乗客の男性が、車内の非常通報装置を押し、駆けつけた車掌に...2023.05.08車掌
未分類福知山線脱線事故後もミスをした乗務員への的確な教育なんて…… 早いもので、あの信じられないような脱線事故から18年を迎えます。 事故前日に福知山線(JR宝塚線)の尼崎~伊丹間を利用し、あの脱線事故の現場のカーブに明らかに速度超過で進入していたし、往復ともに最後部の車両に乗車していて、カーブを抜ける前...2023.04.25未分類
運転士富山地鉄・保線作業員が列車と接触して重体 保線作業員と列車との接触事故。 報道によると、上市発富山行き普通列車が越中三郷~越中荏原間の踏切近くで、枕木の下に砂利を敷き詰める作業中(突き固め?)の保線作業員(社員)と接触した。 保線作業員は重体とのこと。 6名による作業でうち2...2023.04.12運転士
運転士過走(オーバーラン)対策をしても根本的な原因が取り除かれないから Yahoo!ニュースを見ていると月に数回は過走(オーバーラン)に関する記事が掲載されています。 今は鉄道会社がすぐに公表するので頻繁に起きているように見えますが、昔はこんな少なくはありませんでした。 だって3駅連続で過走したという運転士...2023.03.24運転士
運転士特急「やくも」がEB装置不具合で運転士が緊急停止→運転打ち切り 2月4日、出雲市発岡山駅行きの特急「やくも8号」が8時13分頃、安来市内を走行中に運転士が異常を感じた。 1分間ノッチやブレーキ操作、汽笛吹鳴などの運転操作を行わないとブザーが鳴りランプが点灯するEB装置が稼働していないことに気付いた。 ...2023.03.06運転士
車掌乗務員はうかつに風邪薬や花粉症の薬も服用できない 春が近付いてくるのは良いけど、その前に難敵がやってきていますね。 花粉症! 日本人の2人に1人がかかっているというアンケート結果が出ていたり、国立研究開発法人日本医療研究開発機構によると約3000万人が罹患する日本で最も多いアレルギー疾...2023.03.03車掌運転士
車掌JR北海道H100形・停車中にホーム反対側のドアが勝手に開く 通常鉄道車両のドアが勝手に開くことはなく、車掌スイッチを「開」位置にしなければ開きません。 ところがJR北海道のH100形では停車時にホームのある側のドアを開いた時に、ホームの無い側のドアも開いたとのこと。 ワンマン運転なので運転士がホ...2023.03.01車掌運転士
運転士開かずの踏切で苦情をもらったり暴言を吐かれたけど気持ちは分かるし 朝夕のラッシュ時間帯に列車の運転本数が多くてなかなか開かない踏切は、都市とその周辺部に本当に数多く存在します。 ひどい踏切になると1時間のうちに40分以上は閉まったままという所もあり、早急な改善が求められるところだけど、解決するには立体交...2023.02.27運転士駅勤務