朝ラッシュ時の電車が遅れる原因
広告が表示されます

朝ラッシュ時の電車が遅れる原因

首都圏の朝ラッシュの遅れ方は尋常ではないですよね。

JRも私鉄も何事もなかったかのように遅れて運転しています。

関西では首都圏ほどではありませんが、それでも朝ラッシュ時間帯の遅れは恒常的なもののようになっています。

朝のラッシュ時間帯の2~3分遅れだと、車掌も特に遅れに関する放送はしないことが多いですよね。

でも利用者にすれば

“また遅れてる”

“今日は何分遅れるんだ?”

って思いながら駅で電車の到着を待ったり、乗車していることだと思います。

※黙ってシレっと遅れている状況を“サイレント遅延”って呼ぶこともあるそうですね。

遅れの原因として挙げられるものに

・乗降に手間取る
・他線との接続時間が微妙
・他線の遅れを引き継いでしまう
・天候が悪い

だいたいこんな感じでしょうか?

特に首都圏では相互直通乗り入れが複雑に行われているから、とんでもなく遠いところで遅れの原因が発生したのに、広範囲に影響を及ぼすことも多いですよね。

 

 

車掌・運転士をしていて感じたのですが、確かに遅れの原因は上記のような理由もあります。

でも意外と遅れの原因となっているのは車掌・運転士自身であったり、ホームに立つ駅の係員だったりもするのです。

 

駆け込みがあってもドアに当たりそうでなければ再開扉する必要はない。

閉まったドアにぶち当たれば、それはその旅客が勝手にやったことです。

※今はそうはいかないのかな

ところが若い車掌を中心に電車がすでに遅れているにもかかわらず、かなり遠くからやってくる旅客を待ったりするんですよね。

待ってもらえて乗れた人はラッキーですが、その他大勢の乗客は遅れが拡大することで相当な迷惑を被っているんですよね。

 

ホームに立つ係員もそうで、本来は定時で出発させるため旅客の流れを切る役目もあるのです。

あるところで流れを切って取りあえず車内へ入ってもらい、流れを切られた人は後の列車に乗車してもらう。

ところが最近は(関西だけ?)ドアを手で持って閉まらないようにし、遠くから走ってくる人を待ったりします。

本来の目的からは逸脱しているし、たまたまその係員の近くにいた人はドアを手で持っているから乗車できて、離れた場所にいる旅客の場所ではドアが閉まっていて乗車できないという不公平感まで演出しているのです。

 

 

運転士は単純に遅い!

ラッシュは確かに慎重に運転する必要はありますが、そこまで神経質にならなくてもいいのにというほどに、制動距離をメチャクチャ長くとる運転士がいるんですよね。

日中の運転の様に一気にブレーキを入れなければ、そんなに神経質にならなくてもいいのですが。

 

車掌・駅の係員・運転士による強力タッグで朝ラッシュの電車が遅れる一因にもなっています。

だるい車掌や運転士になると、昼間の閑散時のダイヤでも平気で遅らせたりしますからね。

Ads Blocker Image Powered by Code Help Pro

広告ブロックを使用されていますか?

当サイトは広告収入によってサーバー代などを捻出して維持しています。広告ブロッカーを一時的に解除または広告をブロックしないブラウザでご覧ください。よろしくお願いします。

タイトルとURLをコピーしました