電車屋さんだったころの話 | ページ 3 | 警笛

警笛

あくまで個人的な意見

ホームドアが無理ならばせめて柵を

ホームドアの設置が少しずつ進んでいるように思いますが、東高西低って感じがしますよね。 東京周辺ではどんどんホームドアが設置されていますが、大阪周辺では遅いなぁって感じがします。 ホームドアって自殺防止のためではなく、ホームからの転落や列車と...
運転士

運転士でも頭に残ってしまうのに

優等列車を運転していて通過駅に接近していくと、ホーム上から線路のほうを覗き込むように見ている人がいる。 何かが気になって見ているのかもしれませんが、運転士としては本当に気持ち悪い。 ホームの中寄りでこういうことをしている人ならば、たいていは...
運転士

動物との接触

電車を運転していると様々な動物と接触することがあります。 もっとも多いのはハトでしょうね。 以前にこのブログに書いたのですが、ハトが車両前面の方向幕に当たってガラスを突き破り、幕がグチャグチャになったことがあります。 ほかにもヘッドライトに...
運転士

伝説の運転士-2

かなり変わった伝説の運転士 今回の伝説の運転士は、私が車掌の時にも乗り組みましたし 私が運転士になって10年ほどは、同じ乗務区で運転士として働いておられた方の話です。 この方は一言では言い表せない様な、う~ん、簡単に言えば変としか言えないか...
運転士

昼間の前照灯点灯

本来は踏切事故防止のためだった昼間点灯 今では多くの鉄道会社で実施されている昼間の前照灯点灯。 新幹線は1964年の開業当時から行っていますが、JRの在来線や私鉄での昼間点灯はまだ歴史がかなり浅いですね。 たしか踏切での事故が多発した路線に...
Ads Blocker Image Powered by Code Help Pro

広告ブロッカーが検出されました

ブラウザのアドオンやブラウザに内蔵されているアドブロック機能により広告ブロックが行われていることを検出しました。 弊ブログは広告収入により運営されており収入が減少するとブログの運営継続が非常に困難になります。 この表示は広告ブロック機能の無効化やホワイトリストへの追加を行った上で更新を行うことで消すことができます。 または広告ブロック機能のないブラウザで閲覧ください。 ご協力のほどよろしくお願いいたします。