車掌乗務前のアルコールチェックで検出 始発列車が遅れる JR北海道 昨日(2023年5月25日)JR北海道 釧路5:43発新得行きの始発列車が、運転士の乗務前のアルコールチェックで微量のアルコールを検出したため、この運転士を乗務させることができなくなり、代替の運転士の手配が必要となったことから20分遅れで出...2023.05.26車掌運転士
未分類福知山線脱線事故後もミスをした乗務員への的確な教育なんて…… 早いもので、あの信じられないような脱線事故から18年を迎えます。 事故前日に福知山線(JR宝塚線)の尼崎~伊丹間を利用し、あの脱線事故の現場のカーブに明らかに速度超過で進入していたし、往復ともに最後部の車両に乗車していて、カーブを抜ける前...2023.04.25未分類
車掌南武線 鹿島田駅で135m過走、北陸線 田村駅で運転士がドア操作を失念 世間的にはオーバーランのほうが分かりやすいから、マスコミは一貫してそう表記しますが、今はJRをはじめ各鉄道会社でもオーバーランと表現しているのでしょうか。 私が勤務していたころは社内では〝過走〟と表現していたし、乗務員間では〝すべる〟と言...2023.04.17車掌運転士
運転士過走(オーバーラン)対策をしても根本的な原因が取り除かれないから Yahoo!ニュースを見ていると月に数回は過走(オーバーラン)に関する記事が掲載されています。 今は鉄道会社がすぐに公表するので頻繁に起きているように見えますが、昔はこんな少なくはありませんでした。 だって3駅連続で過走したという運転士...2023.03.24運転士
車掌運転士は寝ていないと話す…JRの普通列車が誤って停車予定の駅を通過 Yahoo!ニュースに出ていた運転士は「寝ていない」と話す…JRの普通列車が誤って停車予定の駅を通過 列車2本が遅れ約40人に影響という記事。 コメント欄は相変わらず運転士に対しての非難の言葉が並んでいます。 そりゃそうでしょうね、寝て...2022.11.25車掌運転士
車掌運転本数の見直しの短期的視点と長期的視点 明日8月27日に東京メトロ銀座線・丸ノ内線・東西線・千代田線の各線でダイヤ改正が行われる。 コロナ禍後を見据えても旅客数の伸びは期待できないと判断したのでしょう、各線ともにラッシュ時を含めて運転本数の削減がメインのダイヤ改正です。 東京...2022.08.26車掌運転士
車掌自動起床装置 私が勤務していた会社では、乗務区の本区では自動起床装置が設置されていましたが、それは運転士になって以降のこと。 駅勤務や車掌の頃はそういったものは無く、駅では目覚まし時計または電話によるモーニングコール、車掌の頃は本区では“起こし”と呼ば...2022.08.24車掌運転士
車掌また最近オーバーランの記事をよく目にするけど 23日午前8時26分ごろ、JR京浜東北線・日暮里駅(東京都荒川区)で、大宮発鶴見行き普通電車(10両編成)が駅に進入する際、停止位置を約10メートル通り過ぎて停車した→Yahoo!ニュース 20日午前0時半ごろ、埼玉県さいたま市南区のJR...2022.07.25車掌運転士
車掌ワンマン運転の丸ノ内線で眠気により運転士がドアの開閉を忘れて出発 続けて丸ノ内線の話題になってしまいますが、2022年5月13日9時13分ごろ丸ノ内線中野富士見町駅で、運転士がドアの開閉を失念して列車を出発させたという事案がありました。 列車は駅に停車させたとしてもドアを開閉せず旅客扱いを行わなかったの...2022.05.16車掌運転士
運転士快速列車運転中にスマホ操作、家族の病気が気になった・・・ これまでにも何度か書いてきた乗務中の私物スマホの操作のこと。 今度はJR西日本の同志社前発宝塚行快速列車に乗務中の運転士で、10月21日にあったそうです。 おそらく旅客からの会社への問い合わせで発覚したのでしょう。 会社の聞き...2021.10.25運転士