電車運転士の出身学校について
広告が表示されます

電車運転士の出身学校について

私は公立普通科高校卒で入社

私は公立の普通科高校を卒業後に鉄道会社に入社しました。
特に運転士に興味があったわけではなく、私鉄ならば転勤があってもそう遠くに行くことはないなと思って就職先にしました。
私が入社した時は約30名が駅や乗務員などの運輸現業職に配属になりましたが、8割以上は普通科の高校を卒業した人でした。
あとは工業科や商業科卒業者だけで専門学校卒はいませんでした。
私が入社した30数年前は、鉄道関係の専門学校というものがありませんでしたからね。

 

専門卒や大卒も

ところがここ10年ほどで様子が変わってきまして、大卒の人が高卒に交じって運輸現業職に就くケースが多くなりました。
そして専門学校卒も少しですが入ってくるようになっています。
東京の方ならば今でも、岩倉高等学校や昭和鉄道高等学校を卒業して鉄道会社に就職する人が多いのかな。

最近はまた高卒が多くなっている気がします

私が現場を離れてからは大卒や専門学校卒より、私が入社した当時と同じように高卒の採用が増えているようですね。
同じ大学から入社したとしても、方やエリートコースで少しだけ現場で実習に着き、いくいくは社長にまで上り詰めることができる人。方や現業職でいくらがんばっても駅長止まりというケースがあります。
エリートの方たちは私にすればどうでもよい存在ですが(笑)
国立大を出て現場で高卒の人と同じように働く人の中には、うまく職場に溶け込めずに浮いてしまっている人がいましたね。働きづらくて辞めてしまう人も多くいました。
こんなことがあるから高卒で統一しようとしているのかな、なんて思ってみたり。

車掌や運転士を目指すのならば昔は工業高校卒が良いと言われていましたが、いまは普通科の高校卒で良いと思います。
ちなみに私が入社したころは、入社人員に対する鉄道ファン(マニア)の割合は10%にも満たなかったのですが、今は20%くらいはいるかな。それでも特に鉄道に興味が無いという人の方が多い気がしますよ。

タイトルとURLをコピーしました