25年前の事件以降、駅のゴミ箱が減らされていった
広告が表示されます

25年前の事件以降、駅のゴミ箱が減らされていった

25年前はすでに運転士をしていたわけですが、25年前の平成7年1月には阪神淡路大震災があり、阪神間の交通は寸断されて大混乱を起こしていました。
そして2か月後の3月20日には東京メトロ(当時は営団地下鉄)の複数の路線の車内でサリンがまかれ、多くの死者や負傷者が出るテロ事件が発生しました。

以前にも書きましたが、オウム真理教によるこのテロ事件以降は車内の不審物対策として、終端駅では運転士と車掌による車内巡回の強化、また別途係員をターミナル駅を中心に配置するなどホントに大変でしたよ。
黒い大きなごみ袋を大きく膨らませて車内に放置するという、悪質ないたずらも横行しましたしね。
私も終端駅で2~3回このいたずらに遭遇しましたが、やっぱり近づくのはマズいんじゃない?と思って、いずれの時もホームに配置されていた係員に撤去を依頼しましたよ。

 

 

先に書いたいたずらはしばらくすると無くなりましたが、今もなおサリン事件の影響が残っているものに駅構内のゴミ箱の減少があります。
事件直後はゴミ箱の投入口にガムテープなどを貼って使用禁止状態にしていましたが、ゴミ箱の使用禁止を解除していく過程でゴミ箱の設置数自体を減らしていきました。
サリン事件以前はゴミ箱と吸い殻入れがセットのように配置されていた駅も少なくありませんでした。

ゴミ箱の配置数が少なくなってくると、エンド交換のためにホームや車内を歩いていると
「ゴミ箱ないやないか!」
と言って憤慨した旅客からゴミを渡されることも少なくなかったですね。
文句を言いたい気持ちも分かりますよ。

でも大半の旅客はゴミ箱がないからとホームの柱のたもとにゴミを置いて行ったり、車内のシートと背もたれの間にゴミを押し込んだり、何も考えずにシート上に放置していくパターンのほうが多いですね。

 

 

そういえば改札外のゴミ箱も少なくなっていますね。
こちらは事情が違っていって、家庭ゴミを捨てて行く人が多いからというのが大きな理由のようです。
自治体によっては家庭ゴミを捨てるのには指定されたゴミ袋に入れて捨てなきゃいけないのですが、ゴミの収集代が上乗せされているから指定のゴミ袋って高いです。
それがイヤで駅のゴミ箱に捨てていくのでは・・・

そういえば車内の消火器を置くスペースをゴミ箱スペースとして使っていたのを昔見たことがあるなぁ。
たしかJR西の201系だったと思うけど、これもサリン事件辺りからやめたように記憶しています。

でも鉄道会社にしてみれば、ゴミ箱の設置数を減らすことで収集の手間とそれにかかる人件費が減らせているから、昔のゴミ箱の設置数に戻す気なんて全くないでしょうね。

Ads Blocker Image Powered by Code Help Pro

広告ブロッカーが検出されました

ブラウザのアドオンやブラウザに内蔵されているアドブロック機能により広告ブロックが行われていることを検出しました。 弊ブログは広告収入により運営されており収入が減少するとブログの運営継続が非常に困難になります。 この表示は広告ブロック機能の無効化やホワイトリストへの追加を行った上で更新を行うことで消すことができます。 または広告ブロック機能のないブラウザで閲覧ください。 ご協力のほどよろしくお願いいたします。
タイトルとURLをコピーしました