運転士遅延発生確率が高い月曜日の朝の雨降り 月曜日の朝、起きると雨が降っている。それだけで憂鬱になりませんか?身支度を整えていつもと同じ時間に家を出るものの、傘をさして駅まで歩いたり、バスに乗って駅へ向かう人もいるでしょう。中には普段は自転車だけど、雨降りの日はバスで駅へ向かう人もい...2023.02.13運転士車掌駅勤務
あくまで個人的な意見「デスク爆弾」ではなく「添乗爆弾」は昔から乗務員時代によく感じた 仕事中に話しかけられて困るということは誰しもあると思います。その相手が上司だったりすると、仕事とは関係のない話であっても付き合ってあげなくちゃいけなかったり。特にこちらが真剣にそして集中している時に話しかけられたりしたら、本当に邪魔者を通り...2022.12.20あくまで個人的な意見
運転士雨や落ち葉での空転による運休が相次ぐ、編成が短くなったから? (11月)21日午後5時10分ごろ、JR日豊線の霧島神宮-北永野田間で、鹿児島中央発宮崎行き特急きりしま14号(4両編成)の車輪が空回りした。JR九州によると、特急列車上下4本が運休、同上下2本と普通列車3本が最大69分遅れ、約500人に影...2021.11.24運転士
運転士雨で乗務員室に水たまりができて、一部は客室へ流れ出し 私が住んでいる関西のとある地方は朝6時には雨が降り出していました。雨降りに電車を運転するのって空転や滑走と闘いながら、できるだけ頑張って定時で運転することが第一となります。でも自分一人が頑張って運転したとしても、その前後の電車が遅れておれば...2021.11.22運転士
運転士大雨の中の運転は走らないし止まらないけど 8月15日12時30分ごろJR東海道線の茅ヶ崎駅で、籠原発平塚行き下り快速電車が停止目標を10メートルほど行き過ぎて停車。大雨のさなかで滑走してしまったのでしょうか。一般的に編成が長いほうが滑走は起きにくいとされています。先頭から3~4両目...2021.08.16運転士
運転士梅雨入り後は毎日運転するのが憂鬱に 梅雨に入りしばらくは雨の日々が続きます。お客さんも雨の日に電車に乗るのってあまりいい気分にはなれませんよね。電車と上屋の隙間から雨が落ちてきて、電車の乗り降りの時に濡れてしまいますし。駅によっては上屋がない部分が多くて、ホーム上を傘をさして...2020.06.12運転士
運転士降り始めと土砂降り 大雨西日本を中心に広い範囲で警報が出される状態となっています。大雨による被害は出ていないでしょうか。それも明日・明後日とまだ降り続くような予報が出されています。くれぐれも用心には用心を重ねてお過ごしください。雨の降り始め鉄道は車輪もレールも...2018.07.05運転士
運転士滑走とフラット 滑走とフラット痕滑走とは簡単にいえば、ブレーキで車輪の回転を完全に止めている状態でレール上を滑っていくもの。雨や雪の日、あとはレールの踏面(車輪が乗っかかる部分)に油が付着しているときに起こりやすいのです。そして車輪の回転が止まった状態でレ...2018.06.08運転士
助役や運転指令運転指令は外の様子が分かりません 乗務員は自然相手に仕事をしていますが車掌や運転士をしていると、雨や雪をはじめ風など自然をもろに体感しながら仕事をしています。車掌ならばドアを閉めるときや出発監視のために顔を出していれば、雨の日は顔に雨粒が容赦なく叩き付けられますし、風が強け...2018.06.06助役や運転指令
運転士置き石より怖かった その日は夕方から雨が降り始め、夜には本降りとなりました。私は普通列車を担当していて、空転と滑走に悪戦苦闘しながら運転していました。車輪とレールは金属同士ですから水がかかるとグリップせずに車輪が空回りしますし、ブレーキをかけると車輪の動きを一...2018.01.17運転士